« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月24日 (金)

修了式・離任式

今年度の最終ブログとなります。

Img_0405

令和4年度も本日で修了し、あと1週間で新年度を向かえます。

明日からの春休み、心も身体も、心機一転、新たなスタートが切れるように準備していきましょう。

Img_0396

春は、別れの季節でもあります。

1年生はクラス替え、これまで一緒に過ごした仲間とのお別れです。

そして、本日は、お世話になった先生とのお別れの日でもあります。

新天地でのご活躍をお祈りしつつ、感謝の気持ちをこれからの生活で示して行きたいと思います。

Img_0406

春は、出会いの季節でもあります。

小浜第二中学校の、来年度の入学式は4月8日(土)。

新入生との出会いを楽しみにして、

短い春休みを有意義に、そして、

元気に新しい年度を迎えられるように、

一日一日大切に過ごしていきましょう。

Img_0408

一年間ありがとうございました。

次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年3月23日 (木)

2年生の球技大会が実施されました。

夜の空気もあたたかく感じられるようになってきました。

日中は、少し雨もぱらつきましたが、それでもあたたかい一日になりましたね。

さて、本日は2年生の球技大会が実施されました。

初戦から接戦を繰り広げて、大変盛り上がった球技大会になりました。

P3230001

P3230009

クラス一丸になって優勝を目指します。

P3230008

出場選手のプレーに夢中な生徒たち。

ゴールが入った際には惜しみない拍手を送ります。

2年生の素敵な姿は、プレーや応援だけではなく、用具片付けやネットの設置などのシーンでも見ることが出来ました。

常に生徒一人一人が、迅速な大会運営のために積極的に動いています。「向上」「つながり」「勤労」の二中魂がしっかり磨かれている証拠ですね。

P3230010

P3230011

さて、どのクラスも、どの生徒たちも自己ベストを尽くしていましたが、「大会」には勝ち負けがつきもの。体育委員の結果発表にはドキドキします。

P3230012

P3230013

P3230015

最後の最後まで大盛り上がりの球技大会。

この成功の裏には、クラスのチーム編成、普段の体育の取り組み、1年間のクラスでの積み重ね、そして、体育委員を中心とした協力的な運営姿勢がしっかりとありました。

この1年での大きな成長が感じられた球技大会でした。

さて、いよいよ最高学年の3年生は目前です。

新年度になれば、修学旅行、夏の大会やコンクール、二中祭、そして高校受験が待っています。

仲間たちとともに、目標に向かって、前に進んでいってください。

新3年生がリードして創り出す、新しい「二中」がどんな姿になっていくのか、とても楽しみです。

2023年3月22日 (水)

1年生の球技大会です!

本日は、侍ジャパンが14年ぶりのWBC優勝を果たし、日本中が歓喜に包まれた一日となりました。今回のWBCを通して、代表選手の一生懸命なプレーや応援から、改めてスポーツのもつ大きなパワーを実感することが出来たのではないでしょうか。

さて、本日は本校でも1年生の球技大会が実施され、生徒たちはバレーボールやバスケットボール競技で熱戦を繰り広げました。

Img_1384

Img_1392

Dscn6366

リーダーシップを発揮して周りに指示を出す生徒や、ミスした仲間に励ましの声をかける生徒、一点ごとにチームメイトと全力で喜ぶ生徒達の姿がありました。勝ち負けはもちろん、その枠さえも超えて、クラスで団結し声を掛け合う姿がとても素敵でした。

それぞれの生徒が持つ力を最大限発揮し、自分の役割を考え、全力でプレーする姿は、日本中を熱狂させた侍ジャパンの活躍と重なる部分がありますね。

1年生は2年生に上がる際、クラス替えを控えているので、今のクラスでの大きな行事はこれが最後となります。各クラスで培った1年間の絆を十分に実感できたのではないでしょうか。

明日は2年生での球技大会です。先日の立志式で発表した、学年一訓「一笑懸命」の通り、全力で笑顔溢れるプレーを期待しています。

2023年3月20日 (月)

令和5年度前期生徒会長選挙

3年生が卒業して早くも1週間あまりが経ちました。

本日は、令和5年度前期生徒会長選挙が行われました。

現1・2年生によって、新3年生時の生徒会長を選ぶ大切な会です。

感染症の影響もあり、久しく対面での全校集会はできませんでしたが、今回は全校生徒がアリーナに集まって行われました。

立会い演説会では、立候補した2年生1名と、それを応援する2年生1名の演説が行われました。

立候補者からは、「生徒一人一人の意見や、それぞれが考えたことをできるだけ実現していく」と、「自分たちで作る二中」を重視したマニフェストを聞くことができました。

全校生徒の前で堂々と話す先輩二人を見た1年生からは、「かっこよかった」「自分もあんな先輩になりたい」という声がありました。「二中をよりよくしたい」と動いた人たちの決意が、後輩にも伝わっているのは嬉しい限りです。

次年度の二中に、今から期待が高まります。

Img_1349

Img_1352

Img_1365

Img_1372

Img_1379

2023年3月17日 (金)

4月に向けて~その2

3年生が二中を巣立って早一週間がたちました。

先輩の思いを受けて、後輩たちは1年間の締めくくりを進めています。

 

アリーナからは毎時間、元気いっぱいで賑やかな声が聞こえてきます。

来週の球技大会に向けて、体育の授業での練習がとても楽しそうです。

ソフトバレーボールは、慣れない競技でボールの扱いがなかなか難しく、思い通りのプレーができないようです。その分、うまくいった時の盛り上がりや、ミスした時のチーム内でのアドバイスや励ましが光ります。特に1年生は、この学級での最後の行事とあって、思い入れも大きいようです。球技大会当日には、1、2年生ともに1年間の体育の学習や学級での活動で学んだ力を、仲間とともに発揮してくれることでしょう。

Img_3788

Img_3790 

昨日は、今年度最後の委員会・係会で、後期の反省と前期スタートまでの仕事の確認が行われました。2年生がリーダーとなり、「Story みんなで創る~つながりの輪~」のスローガンのもと、二中をもっとよくするために「自治」を進めてきました。今朝はオアシス委員会が生徒玄関前で「朝の挨拶運動」をしてくれていました。やはり生徒が活動していると活気があり、登校してくる生徒の笑顔と声がいつもの5割増くらいだったように思います。「つながり」っていいですね。

月曜日には「令和5年度前期生徒会長選挙」が行われます。新3年生がどんな新たな二中を創っていってくれるのか楽しみです。

Img_3785 

校内には卒業生が残してくれたいくつかのメッセージが掲示されていました。

1年生廊下には、「いよいよ4月から先輩だね。素敵な先輩になってね」。毎日これを見ながら、1年生は心の準備をしています!2年生も、1年前の自分たちを思い出し、気持ちを新たにしていることでしょう。

3年生掲示板には、「毎日支えてくれてありがとう。これからもよろしくお願いします」という家族へのメッセージ。自分を最も近くで支えてくれている家族のありがたさを、私たち大人にも改めて教えてくれています。

Img_3793

Img_3794 

いよいよ令和4年度も残り1週間!みんなで味わいましょう!今週も頑張りましたね!

卒業にあたり、小浜市婦人福祉協議会様から頂きました。ありがとうございます。

Img_3786

Img_3787

2023年3月16日 (木)

庭木の剪定、ありがとうございました。

春も近づき、暖かい日が続いています。

Img_0390

先日、かなり伸び放題になっていた中庭の剪定をしていただきました。

Img_0389

Img_0391

春は、もうそこまでやって来ています。

新しい芽吹きの時期、4月になれば、新入生がいよいよ入学します。

少しずつ新入生を迎え入れる準備が進んでいます。

新しい二中の芽吹きを感じながら、1日1日を大切にしていきたいものですね。

2023年3月14日 (火)

「志一句」

日に日に冬の寒さも和らぎ、春の陽気が感じられるようになりました。

昨日の立志式では、2年生が自分の夢や目標を「志一句」に乗せて、1年生と保護者の方々の前で高らかに宣言しました。一人一人が自分と向き合い、思いのこもった句を詠むことができました。お忙しい中、足を運んでいただいた2年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。

式当日はスライドでの発表となりましたが、生徒達は短冊にも自分の句を書き記していました。その文字からも、個性や思いを感じることが出来ます。

Dscn4273

Dscn4274

それぞれの句を縁取るちぎり絵も、生徒達が一生懸命装飾したものです。

これから2年生が迎える最高学年としての一年が、この短冊のように華やかで、志に満ちたものになることを、心から願っています。

2023年3月13日 (月)

2年生 立志式

本日午後、2年生の立志式が行われました。

初めに、校長先生からの激励の言葉では、立志式の由来に続き、志を立てることの意味について、ただ何かをしたいと思うだけでなく、「他の人のため、世の中のために何かをしたい」と思うことが、欲望と志との違いなのだというお話をお聞きしました。

そして2年生が一人一人登壇して、一人一句、俳句を詠みました。これは2年生の生徒一人一人が、自分が将来したいこと、そのた何をしていくのかを考えながら作ったものです。

自分が立てた志を堂々と発表する姿に、会場で聞いていた1年生も刺激をもらったことでしょう。

さらに、学年の代表から、学年の決意が述べられ、会を閉じました。

2年生はこの立志式のために、当日の運営や会場、看板、掲示物の設営などの様々な仕事を自分たちで行ってきました。その先輩たちの様子を見て、1年生は、「来年は自分たちの番だ」と、意識が高まっていたようです。

本日の立志式で立てた「自分はこう生きたい」という志が、これからの自分自身に、後輩の1年生に、そして、まわりの人達に、きっと良い影響を与えていくのでしょうね。

Rimg0717_2Img_1312_2

Img_1305

Img_1309

Img_1310
Rimg0765

2023年3月10日 (金)

令和4年度 第70回卒業証書授与式

本日、3年生140名が二中を巣立ちました。

Dsc08838

3年前コロナのため1ヶ月遅れで始まった中学校生活。多くの制約の中にありながら、1年生では「考動」、2年生では「全力」、そして、3年生では「夢現」の学年目標の下、仲間とともに挑戦を続け、多くの成果を挙げました。後輩にとっては「目標」、「憧れ」の先輩でした。

 

今日の卒業式は2年生全員と1年生代表が参加して、久しぶりに対面で実施ができました。後輩と同じ空間で、最後の校歌を一緒に歌い、温かい拍手を直に聞くことができ、とても感動的な時間でした。

式辞での「宿命」の話は、3年間コロナ禍の中で様々な知恵と工夫を凝らし、いつもプラス思考で自分たちの中学校生活を最高のものにしてきた3年生の姿に重なりました。

答辞からは、式辞での「どんな困難も乗り越えていく力を既に持っている」との言葉通り、たくましく成長した卒業生の姿に頼もしさを感じました。

Dsc08900

Dsc08940

Dsc08947

小浜二中で身につけた「二中魂~向上・つながり・勤労~」の精神と多くの力、そして数え切れない思い出をエネルギーにして、4月からは次のステージで活躍してくれると信じています。

保護者の皆様、卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。

地域の皆様、卒業生を3年間見守り、力を貸して頂きありがとうございました。

140名のこれからの幸せを職員一同、心から願っています。

Img_3770_2

2023年3月 9日 (木)

明日は卒業式

本日は、3年生が卒業旅行に行っている間に、2年生は式練習、1年生は式場準備と、明日に向けて各学年で準備を進めました。

Img_0377

Img_0381

Img_0379_2

式場は、1年生が感謝の思いを胸に、きっちり仕上げてくれました。

今年度の卒業生は、2か月遅れの入学に始まり、コロナ禍で学校生活の様々な面で制限がかかった3年間でした。

ようやくコロナ対応もかなり緩和され、今回の卒業式は、2年生全員と1年生の代表者10名、ブラスバンド部員が会場に入り、保護者の方の参加人数制限なしで実施されます。

Img_0378

生徒下校に、先生方も、素晴らしい卒業式にするために、最後の仕上げ。

Img_0380

コロナ禍でも、状況に負けずに挑戦をし続けた3年生の旅立ちの時。

リモート参加の1年生も含めて、明日は、みんなで素晴らしい卒業式にしていきましょう。

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング