« 2023年3月 | メイン | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月30日 (日)

授業参観がありました

本日は午後から授業参観、その後に学級懇談会・部活動懇談会がありました。

授業参観の前から、生徒たちはソワソワした様子でした。授業が始まると廊下の方を気にしつつも、いつもと変わらず落ち着いて学習に向かう姿を見せてくれました。

授業参観は、コロナ感染症対策のため久しく行うことができませんでした。3年ぶりに開催された授業参観には大勢の保護者の皆様に来ていただけたことを、教員一同嬉しく思っています。家庭の方でもまた、本日の授業でのがんばりを褒めていただければと思います。

Img_1686

Img_1684

(普段と同じように、自分たちで漢字の学習に取り組んでいる様子。この後のプレゼン発表に向け「絶対に良いプレゼンにする!」と意欲的に取り組んでいました。そのみなさんの熱心さに私自身も引き込まれてしまい、撮影するのを忘れてしまいました…)

2023年4月28日 (金)

春、登下校の様子

新入生を迎え、新年度がスタートして一月が過ぎようとしています。

ようやく1年生も、登下校にもなれてきたように感じます。

Img_0588

特に、1年生の自転車通学に関しては、大きな荷物を担いで自転車でふらふらしながら登校していた状況から、徐々になれ、きれいに一列に並んで登校する姿が見られるようになりました。

Img_0565

ただし、自転車通学は危険がつきものです。

なれてきた頃が、危険です。

交通ルールをしっかり守って、安全に登校できるように、気を引き締めていけると良いですね。

Img_0576

今日は、とても良い天気で気持ちよく登校できていますが、雨の日もあります。

粘り強く、交通安全を徹底できるように、子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。

Img_0578

歩道は、自転車のためだけにあるものではありません。

歩行者がいたら、車道側を一列で登校する姿は、とても誇らしく、しっかり愛される二中生を体現してくれています。

これからも、安全に登校できるように、

地域の方から、愛される二中生であれるように、

日々頑張っていきましょう。

オアシス委員会の取組により、朝のあいさつ運動が始まっています。昨日の生徒総会で提案があったことを生かし、距離をとって玄関に立ち活動することができました。一緒に玄関に立ちあいさつ運動をしていると、しっかりと立ち止まり、さわやかな挨拶ができる人が大勢いました。朝から気持ちのよい一日をスタートすることができます。委員会のみなさん、ありがとう!

Dscn1824

Dscn1823

Dscn1822



しっかり立ち止まり、さわやかなあいさつができる人がたくさんいました。朝から気持ちのよい一日がスタートします。

2023年4月26日 (水)

生徒総会が行われました

本日、5時間目に生徒総会が行われました。

生徒が学校をより良くしていく上で非常に重要な会議です。

Rimg0857

Rimg0859

Rimg0863

質疑応答の場では、学年関係無くたくさんの手が挙がり、時間いっぱい質問が交わされました。生徒たちの小浜第二中学校を素晴らしい学校にしていこうという強い気持ちを感じました。

Rimg0878

Rimg0879

2023年4月25日 (火)

駆け抜ける10分完走

毎回部活動の開始前に10分完走を行っています。

屋外の部活動はグラウンドを、屋内の部活動はアリーナや廊下を

全力で走っています。

夏の大会が近づいてきており、大会にむけて全員が頑張っています。

また、5月にはマラソン大会もありますので、

是非、体力、走力の向上を目指していていきましょう。

全力で駆け抜けるみなさんを応援しています。

Dscn1366_2

Dscn1379

Dscn1384グラウンドでの10分完走

Dscn1381

Dscn1382

2023年4月24日 (月)

委員会に向けた、三つの提案

本日は、今週水曜に行われる生徒総会に向けた準備がありました。

各委員会が作成した今期の活動計画案を見て、質疑応答や「三つの提案」の記入を行いました。

「三つの提案」では、「こうするともっと二中がよりよくなるのでは?」という提案を、委員会の人たちに届けることができます。

様々な視点から二中が見つめ直され、生徒総会を通して二中がより素敵な学校へと進化していくといいですね。

Img_1620Img_1614Img_1616

2023年4月21日 (金)

1年生の技術の時間

中学校では、技術の授業があります。

小学校にはなかった教科ですので、子どもたちも楽しみにしていたことでしょう。

Dscf0180

授業は、オリエンテーションはそうそうに、木材加工を行います。

Dscf0183

ペン立てを作るために、2×4材を切り取ります。

Dscf0179

便利な道具も、使い方を間違えると、大きな怪我につながりかねません。

Dscf0178

また、得意な人も、苦手な人もいるでしょう。

Dscf0185

仲間と支え合って、活動に取り組めるといいですね。

Dscf0188

そして、ものづくりの充実感や、達成感をみんなで味わえるといいですね。

Dscf0186

活動の中で、道具の使い方からは、ルールと決まりを守る意味

仲間と一緒に支え合って学ぶ事により、協同の大切さ

ものづくりの過程からは、先を見通す力

など、大切なことがたくさん詰まっています。

楽しく学んでいきましょう。

第一回の専門委員会・係会でした

今日は委員長・係長の司会の元、生徒総会に向けての準備を行ったり、委員会活動のアイデアを練ったりしました。一回目でしたが、和やかな空気の中、活発に話し合いが行われていました。前期生徒会長が大切にしたいと言っていた「つながり」と「笑顔」の姿を見ることができました。一人一人が思っていることを気軽に発信できる環境を生徒会を中心につくり、アイデアを出し合って、自分たちの手で、多くの提案から、新しい二中の伝統となる取り組みをつくっていってほしいと思います。

Dscn1797

Dscn1785

Dscn1787

Dscn1792

Dscn1789

2023年4月20日 (木)

本日は三年生が総合の授業で修学旅行の行程を確認しました。

いよいよ具体的になってきた修学旅行の計画に、胸を躍らせている生徒も多かったのではないでしょうか。

修学旅行が無事に終わるよう、また生徒の思い出になるように教員一同全力でサポートしてまいります。

Dscn1779

Dscn1776

Dscn1775

2023年4月19日 (水)

1週間が経ちました

学校が始まり1週間が経ちました。

それぞれ学年が変わりましたが、徐々に学校生活にも慣れてきました。

本日3年生は、全国学力・学習状況調査が行われました。

2年生は、確認テストが行われました。

真剣にテストに取り組んでいました。

1年生は、発表や話し合いを積極的に行うようになり、

授業になれてきた様子が見られました。

どの学年も一生懸命がんばっており、私も元気をもらいました。

明日も頑張っていきましょう。

Dscn1363

Dscn1364

Dscn1365

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング