« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月22日 (金)

2学期終業式を行いました

終業式に先立ち、表彰を行いました。

若狭を描く図画作品コンクール、防火ポスター、

人権ポスター、福井県子ども俳句コンクールの表彰です。

022

その後、終業式を行い、校長先生の話をお聞きしました。

二中が「いっしょに読もう!新聞コンクール」で連続受賞したこと、

フォーサイトで「振り返りができるようになった」部門で全国1位になったこと、

2学期の振り返りとして、駅伝や新人戦、

70周年記念行事の二中祭、祝う会、合唱コンクール、人権講演会、

日頃の生徒会活動、清掃活動、探究学習など、

二中魂を磨く機会がたくさんあり、どれも成果のある、実り多い2学期であったこと、

025

学級や個人でも、「できた」よりも「頑張った」という視点で

振り返りを行ってほしいというお話でした。

終業式後、冬休みの生活について、

ネットトラブルのことや、一人で悩みを抱え込まないということ、

睡眠や感染予防など健康面について、担当の先生から話がありました。

028

最後に、生徒会から挨拶ツリーの取り組みについての話がありました。

031

3学期も、引き続き、二中魂を磨いていきましょう。

生徒のみなさん、有意義な冬休みをお過ごしください。

2023年12月21日 (木)

2学期を終える時期でも

探究活動はどんどん進んでいます。

玄関先には、日増しに全校へ紹介するブースがどんどん設置されていきます。

一際目立つブースが設置されました。

Img_2248

Img_2246

Img_2247

ジェンダーレス制服の紹介のブースです。

ジェンダーを突き詰めて考え、様々な事例を紹介してくれていますのでとても考えさせられます。

Photo
また、派手ではありませんが、タブレットを活用し、全校生徒へアンケートを実施するグループもあります。2学期を終えるこの時期まで探究活動を進める姿はとても素晴らしいと感じます。

冬休みに入りますが、是非、3学期へも探究の火を灯し続けてほしいと感じます。

2023年12月20日 (水)

保護者のみなさんと一緒に

あいさつツリーの続報です。

Dscn2878

木の枝が見えないほどたくさんの葉っぱがついています。

「葉っぱが足りない~!」と生徒会の子も嬉しい悲鳴をあげていました。

Dscn2875

Dscn2877そして、今日も朝から元気にあいさつ運動です。

なんと今日は!保護者の方も一緒に玄関に並んでくださいました。

子どもたちと、保護者のみなさんと、そして、私たち職員。

二中の先輩方が大切にしてこられた「あいさつ」で、三者がつながる姿に、胸がじーんとしました。子どもたちにも保護者の皆様にも、本当に感謝です!

Dscn2880

Dscn2881国語では、書き初め競書会に出品する作品を仕上げていました。

ものすごい集中力!!言葉を発するのもはばかられる雰囲気でした。

さて、2学期もいよいよ残り数日。

今年度をよい形でしめくくりましょう!

2023年12月19日 (火)

学年掲示版には活動の足跡がいっぱい

 小浜第二中学校の掲示版には、生徒会活動、総合的な学習の時間の探究活動、部活動、学年の活動の様子など、様々な掲示物が貼られています。今日は、学年掲示版に貼られている掲示物を紹介したいと思います。

101_0476  1年生の掲示版には、生徒たちの学びの言葉がたくさん掲示されています。これらの言葉は、生徒一人ひとりがタブレットを用いて入力しています。そしてそれをみんなで共有し、体験や学びを広げ深めています。

101_0477  2年生の掲示版には、学校行事や学年活動を通して成長していく学年の姿を、山頂を目指している様子で表したものが掲示されています。残り3ヶ月。頂上が見えてきました。

101_0478   3年生の掲示版には、様々な学び方が掲示されています。いよいよ進路決定の時期です。今では、自分にあった学び方が身に付いています。

2023年12月18日 (月)

大掃除・ワックスがけ

冬休みまで残すところ、あと1週間となりました。

今日は、大掃除とワックスがけをしました。

普段使っている校舎に感謝の気持ちをもちながら、

すみずみまで丁寧に掃除をしたり、ワックスをかけたりしました。

いつも以上に校舎がきれいになりました。

Dscn1986

2023年12月15日 (金)

人権講演会を行いました

12月4日~10日は人権週間でした。

その期間、普段以上に人権を意識した様々な取り組みを行ってきました。

その取り組みのひとつとして、

14日(木)6限目に、人権講演会を行いました。

テーマは、「見えない壁を取り除くために大切なこと」

講師は、平野真理子さん、

東京オリンピック卓球女子団体銀メダリスト、平野美宇選手のお母様です。

 

講演は、生徒からの質問に答えていただく対談形式で行いました。

Img_1279

 

Img_1282

Img_1280

現在、経営されている卓球スクールでの生徒との関わり、

以前、特別支援学校で勤務されていたときの経験、

発達障害のある三女の亜子さんの子育て等について、

人権的な視点から、大切なお話を沢山お聞きすることができました。

Img_1281

生徒たちは、平野真理子さんのお話を聞きながら、

一生懸命メモをとっていました。

Img_1293

講演の後の質問タイムには、

たくさんの生徒たちが挙手し、質問することができました。

その質問に対し、1つ1つ丁寧に答えていただきました。

Img_1289

平野真理子さんからは、

「障害」という言葉は嫌い、そこで線引きをしてしまうから。

どんな障害があっても、一緒にいることが当たり前。

障害がある・ない、ではなく、

好きなことや夢を大切にできると、自分のことが好きになれる。

そうすれば、他の人も大切にできる、他の人の大事な夢を大切に思うことができる。

等の大切なメッセージをたくさん頂くことができました。

Img_1286

2023年12月14日 (木)

一日一日を大切に。

Img_2213

生徒会が取り組んでいる「あいさつツリー」も、どんどん立派な木になり、挨拶の声も、表情も、木の成長と共に、素敵なものになっています。

生徒会の皆さんありがとう。

ふと、目を移すと、生徒玄関前の掲示板には、総合の探究活動の取り組みを紹介するポスターが貼られています。

Img_2214

海ゴミ問題に取り組むグループの校内ポスターコンテスト。

Img_2215

ロスフラワー対策の取り組みの意見をもらうアンケート。

Img_2216

ストローレス牛乳パックの採用を促す署名活動。

Img_2217

水問題に取り組むグループの啓発コーナー。

1月、2月の発表会に向けて、各グループの取り組みも大詰めです。

自分たちの探究をどんどん進めてほしいものです。

Img_2218

また、本日は、本校の人権週間に合わせた取り組みとして、卓球女子日本代表の平野美宇さんのお母様 平野真理子様をお招きして、講演会が開催されます。

12月もあと1週間ほどで終わります。

一日一日大切にしていきたいですね。

2023年12月13日 (水)

2学期もあと少し!

まずは授業の一場面をお届けします。

3年生の国語では「おくのほそ道」を学習しています。単元の最後に、「今、自分が行きたいおくのほそ道の場所」をプレゼンするという活動をしています。「プレゼン」なので聞いている人に共感してもらうことが大事になります。そのためには、話し方や内容構成のコツが必要になります。古文の基礎知識だけでなく、これから社会で生きていくために必要な力も、授業を通して身につけていけたらいいなと考えています。

Dscn2839

Dscn2841まずは、ペアで練習→アドバイスタイム

Dscn2843

Dscn2845

練習後は、二つに分かれて発表タイムです。

玄関ホールには、探究活動の成果も…!探究もいよいよ大詰めです!

Dscn2836

あいさつツリーもどんどん葉っぱが増えています!元気な挨拶で心あたたまります。ありがとう!

Dscn2832

Dscn2835

今月の黒板アートです。足を止めて「上手~!」と見入ってくれている人も…。ありがとう!毎月頑張って制作しているので、とても嬉しいです。

Dscn2829

Dscn2830

Dscn2826

2023年12月12日 (火)

生徒会、あいさつプロジェクトPART2

  12月に入り、冬の寒さが感じられる日が増えてきました。そんな寒さを吹き飛ばす、熱い、そして温かいあいさつが二中では毎日見られます。下の写真は、生徒会が中心となって行っている朝のあいさつ運動です。

101_0443

 この写真を撮ったのは、朝の早い時間帯です。朝早くから大きく、気持ち良いあいさつをいただきました。このあいさつのおかげで今日も1日、がんばろうという気持ちが一層高まってきます。もう少し時間が経つと、並ぶ生徒の数は増え、玄関前はとても活気づいています。あいさつツリーも、たくさんの葉をつけてきましたよ。

101_0468

2023年12月11日 (月)

生徒会の挨拶プロジェクト開始

生徒会長が公約に掲げていた

二中全体で明るい挨拶ができることを目指すために

生徒会であいさつツリープロジェクトが始まりました。

ほほ笑む(笑顔で)、相手の目を見る、声のトーン(明るく)

3つをポイントをクリアした気持ちのよい挨拶ができるように

生徒会が玄関で挨拶運動を行います。

今日すでに3つのポイントをクリアした挨拶ができている

生徒が見られました。

明日以降、更に素敵な挨拶が増え、二中全体が

明るくなっていくことを楽しみにしています。

Dscn1985

Dscn1983

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング