« 2020年3月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木)

3年生の先生からのメッセージ②

今日は4月最終日、臨時休校になってから丸2ヶ月が過ぎようとしています。

一昨日メールでお知らせしたように、学校再開が延期になってしまいました。

5月7日の学校再開、始業式や新学期を楽しみにしていた二中生の心境を思うと残念でなりません。けれど何より大事なものは「命」「健康」です。もう少し、みんなでがんばりましょう。

今朝、報道番組で競泳の池江璃花子選手が「終りのないトンネルはない」と話しているのを聞きました。トンネルを抜けたら何をしようか計画したり、普段は見逃している思いがけない発見をしたり、自分と向き合ったり、「今自分にできること」を探して動いてみて下さい。

学校の中庭は、もう初夏の気配です。

Img_1783

では、3年生の先生からのメッセージ②です。

参河先生(3-3担任)

登校日や家庭訪問で顔を合わせる度に、「よかった」と心が落ち着きます。今は直接顔を見たり話したりできませんが、“一緒に頑張っている”ことは誰もが変わりません。自分ができることを続けていきましょう。みんなの頑張りが大きな力になって、きっとこの困難に打ち勝てると信じています。

 

植野先生(3-4担任)

今できることは限られていますが、だからと言って何もしないというのはもったいない!「今」は、未来につながっています。今しかできないこともあるはずです。3年生という自覚をもって、自分のために今何ができるか考えて生活しよう。

古田先生(3-5担任)

今、多くの人が自分の身を削り、一つでも多くの命を救おうと尽力しています。しかし、ニュースを見ても対応への批判ばかり…こんな時こそ頑張ってくれている人たちの存在に感謝し、その人たちが損をしない言動が大切なのではと思います。「こんなに頑張っている人がいるなら、私もこれくらいやろう」みんながそんな気持ちになれたら必ず乗り越えられる気がします。みんなはこの状況の中でどんなことを学びましたか?

*次回の更新は5月1日(金)です。

 

2020年4月27日 (月)

3年生の先生からのメッセージ①

 早いもので4月も残こすところ4日となりました。新型コロナウイルス対策のための自粛期間も長くなり、体や気持ちの維持の仕方が難しくなっていますが、今こそ心を強く持って日々を過ごしたいものです。

 新聞を眺めると、圧倒的にコロナ関連の話題が多いですが、改めて各方面への影響の高さがうかがえます。政府に解決策を求める声も多いですが、まずは自分自身や家族のために何ができるのかを考えることが大切だと思います。また、医療従事者の方など、最前線でウイルスと闘っておられる人たちのことを考え、感謝の気持ちと、エールを贈ることを忘れないでいたいものです。

 日曜日の福井新聞の特集記事に「世界の子ども」の状況を特集したものがありました。18歳未満の世界人口は約23億人と言われています。特集を見ると日本では考えられない過酷な状況にある子どもたちがたくさんいることが分かります。今の当たり前の生活が実は当たり前ではないこと、支援が必要な子供たちが世界中にあふれていることなど、多くのことを考えさせられます。今だからこそ考えなければならないことがたくさんある気がします。

 本日から3回に渡って3年生の先生方からのメッセージを伝えます。共に今を闘いましょう。

勝見先生(学年主任)

 登校日の様子や、担任の先生から家庭訪問で皆さんが明るく迎えてくれている様子を聞くと「不安やストレスを抱えながらも、みんな頑張っているな」と、安心しました。まだしばらくこの状況が続きそうですが、必ず状況は良くなります。それまでは忍耐と努力を続けてください。頑張ろう!

大下先生(3-1担任)

 学習や自主トレに励んでいるみなさん。あいた時間を利用して、料理、掃除、お墓の草むしり、自然の中を散歩、家族団らん。そんな時間を過ごしていると聞きました。「家族のために過ごす時間」「自然や生命とじっくり向き合う時間」も大切ですね。みなさんが「一人の人間として」ひとまわり成長した姿が見られるのを楽しみにしています。

窪田先生(3-2担任)

 去年、みなさんは学年目標Chaのもとで二中祭や合唱コンクール、立志式など様々なことに意欲的に挑戦し、成長してきました。いまは、お家でCha3のときです。家で1人でも磨ける”いし”はあります。きっとあの人も頑張っている。そう信じて、自分をより輝かせるために頑張りましょう。そして、何よりの宿題は自分や自分の大切な人の命を守る努力をすることです。また元気な顔を見られることを楽しみにしています。

 ※次回のブログ更新は4月30日(木)です。

2020年4月24日 (金)

2年生の先生からのメッセージ③

こんにちは。さわやかに迎えた朝でしたが、徐々に肌寒くなってきています。かぜをひかないように気をつけたいですね。

さて、二中生の皆さん、毎日ニュースをチェックしていますか。小浜市では4月21日、同市内の高校3年生以下の子ども1人につき、市内飲食店のテイクアウト弁当購入に使えるチケットを配布すると発表しました。(福井新聞より)二中生の皆さんはこの条件に該当します。いつもとちょっと違う、ご飯を楽しむのもいいでしょう♪

 今回のメッセージも、2年生の先生方です。

 小川 真也

昨年の修学旅行で、中村文昭さんという方の講演をみんなで聞きました。その中で、

『「でも」を「こそ」に変える』というお話がありました。休校だから「こそ」のように考えられる人は、人生の中で幸せを感じることが多くなるそうです。こんな今を、有意義に過ごしたいですね。

 吉岡 純也

思わぬ形でできてしまった時間の使い方を一つ。新聞をじっくり読んでみませんか。ためになる話題、考えさせられる話題など結構読み応えありますよ。日々の出来事からいろいろ感じたり考えたりすることは心を豊かにすると思います。ぜひこの機会に。

 山田 康弘

休校中どのように過ごしていますか。今までに経験したことのない時間を過ごしていることと思います。今しかできないことを探せるといいですね。エネルギーを充電したみなさまと会える日を楽しみにしています。健康には十分気をつけましょう。

 

山田 鈴紗

「人生の楽しみの5割はオシャレ」お世話になった先生の言葉です。自分は「人生の楽しみの5割は食事」だと考えます。せっかくおうちにいるチャンス。オシャレの勉強、料理の勉強、映画鑑賞など、普段はしない文化的活動を楽しみませんか。この期間に好きなことが、ひとつ増えたらいいですね。

次回の更新は4月27日(月)です。

Photo

2020年4月22日 (水)

2年生の先生からのメッセージ②

おはようございます。

 昨日と一昨日に、家庭訪問が実施されました。職員室から「いってきます!」と出発していく担任。その顔には、短い時間ではありますが、生徒たちに会える喜びが浮かび上がっていました。

さて、コロナウイルスの感染者は国内で1万人、世界では250万人を突破しました。歴史の転換点に私たちは立たされています。福井県内でも感染者が徐々に増えています。これから暖かくなり外出したくなる気持ちが高まっていきそうですが、しっかりと気を引き締めて身近な場所での感染防止に努めていきましょう。「辛抱」が続きます。

「辛抱」とは、「辛いことを耐え忍ぶこと」です。自分の目標達成のために、辛くても耐えるときなどに使われます。実はこの「辛抱」という漢字ですが、一説には「心法」と書かれていました。「心法」とは、「心を修める・練り鍛える方法」を意味し、仏教用語です。仏教では、「心」は「器」のようなものであると考えられています。器が大きければ、物をたくさん入れることが出来ます。「心法」は、自分の心を大きくする、そして「自分の心の動きをコントロールする」という教えのことです。この臨時休校中に、どんどん自分の心の器を大きくしていき、新たに学校がはじまったら大きな器でいろいろなことにチャレンジしていきましょう!

 本日のメッセージは、2年生担任のみなさんです。

 福田 芳樹(3組担任)

 みなさん,元気ですか。長い休みが続いていますが,自分のために時間を使えていますか。時間があるなら「読書」をしましょう。

本はいろいろなことを教えてくれます。人から学ぶことが難しい今だからこそ,本から多くのことを学びましょう。

 

片山 和代(4組担任)

みなさん、元気にしていますか?春らしいお天気が続いて、気持ちがよいですね!おうちで過ごす時間がとても長いと思いますが、ときどき家の外に出て、日光を浴びましょう。心も体も、すっきりしますよ!みなさんに会える日を、心待ちにしています!!

 

岡 裕史(5組担任) 「日常を特別に」

 体がなまっていくのが耐えられません。お腹にお肉が、、、顔に丸みが(T-T)。ソフト部でのノック、10分間走の時間が、いかに自分を高めていたかがわかります。みなさんはどうですか?勉強も部活も、何気ない日常を今なら特別に感じることができませんか?この状況が落ち着いたら、一生懸命授業を受けて、汗水流して運動して、学校生活を共に楽しみましょう!特に2-5は自主学習を、ソフト部はノックを受ける準備をしておいてください。

 

次回の更新は4月24(金)の予定です。

2020年4月20日 (月)

2年生の先生からのメッセージ①

 先週末、「緊急事態宣言」が全都道府県に発令され、嶺南で初の感染者が出ました。感染防止の行動ができているか今一度確認しましょう。油断は禁物です。

 ★「密閉・密集・密着」絶対に避ける  ★手洗い、うがい  ★咳エチケット(マスク着用)

 また、学校再開の日を見据えて、スムーズに学校生活に入っていけるよう「生活リズム(特に就寝と起床)」や「気持ち」を学校モードに切り替えていきましょう。

 今日から家庭訪問が始まりました。短時間ながら、生徒の皆さんの顔を見ることができて、担任の先生たちのやる気がますます高まったと思います。皆さんと学校で会える日が楽しみです。

 今日からは、2年生の先生たちからのメッセージです。

泉 浩(学年主任)『やる気スイッチ』

 休校中だからこそ、自分のために勉強しましょう。自分のために趣味に打ち込みましょう。自分のために体を動かしましょう。でも、その一歩が踏み出せない人はいませんか?実はいい方法があります。とにかく1回だけ、1分だけしてください。すると、なぜかやめられなくなりますよ。

芝 大輔(1組担任)

 これまで経験したことのない日々がもう少し続きますが、この期間をチャンスと捉えてみませんか。将来を想像し、調べる時間がたくさんあります。ネットや新聞、書籍などから、将来を創造しはじめるのもよいのではないでしょうか。この期間にいろいろな知識を蓄えましょう。

大道 和恵(2組担任)

 部活に勉強に趣味・・・日頃の皆さんは忙しくて、「ちょっと立ち止まる」、そんな暇もなかなかなかったのではないでしょうか?ゆっくりできる時間だからこそ見えるものやできることがあります。(お昼ご飯は自分でつくる!なんて話も聞きました。とっても素敵だと思います!)

次回は、4月22日(水)の予定です。

 

2020年4月17日 (金)

1年生の先生からのメッセージ③

昨日のブログでも紹介させていただきましたが、来週からチャンネルOで中学1年生対象の英語の授業が放送されます。

本日はその番組作成の様子を紹介します。

 

Img_3016

二中生の皆さん、長い休みで不安に思っている人もいると思います。そんな皆さんの気持ちを少しでも安心させたいと思い日々番組の内容や構成を考えております。

今は教科書を使った自主学習を行っていると思います。しかし、英語は音声が無いと自習が困難な教科です。特に新1年生にとって、4月で学習する内容は、中学校で学習する英語の導入となる大切な部分です。よって、生の英語の音声を聞いて学習することが大変重要になります。

 

新1年生だけでなく、ぜひ多くの二中生の皆さんが生の英語を聞いて、日々の学習に役立てて欲しいと思います。教室で皆さんと授業できる日を、心から楽しみにしています。

さて、本日も、1年生の先生からメッセージを送ります。

大岸 卯徳

いつもの4月と違う今年は、桜も葉桜になり静かなでがらんとした学校が本当に寂しく感じます。早く、皆さんが二中という新しいステージで思いっきり活動し、元気に学校生活が送れる日をと待ちわびています。学校が再開するまで、健康に気を付けて準備を整えておいてください。

北山 俊太

中学生になって「こんなことを頑張ろう」「こんなことに挑戦したい」そんな目標を持っている人も多いと思います。休校中ではありますが、目標に向かって今できることが必ずあります。前向きに、有意義な日々を過ごし、学校が再開したときにその成果を存分に発揮していこう。

田邉 啓子

このような状況ですが、たくましく毎日を過ごしてくれていることと思います。自分たちが、いま出来ることは何かを考えて、自由に使えるこの時間を大切に使いましょう。暖かく気持ちの良い日が続きます。1日3度の食事を感謝していただき、気力、体力ともに発揮できるようにしましょう。

鳥居 涼子

転任してきて半月。皆に会えることを楽しみに、授業再開の準備をしています。想定外の事で戸惑い・悩み・ストレス等で心が折れそうな時があるかもしれませんが、解決策を見つけようとする前向きな心や、物事を良い方に受け止め流していけるおおらかさがこんな時ほど大切。ボチボチ頑張ろう!

来週は2年生の先生からのメッセージです。20日(月)に配信予定です。

2020年4月16日 (木)

チャンネルO学習番組表

gakusyu.pdfをダウンロード

臨時休業中の家庭学習に役立つ学習教材の紹介(その1~3)

001.pdfをダウンロード

002.pdfをダウンロード

003.pdfをダウンロード

2020年4月15日 (水)

1年生の先生からメッセージ②

Dscf2006_2校舎内でふと目についた光景です。先週の個別登校の際、子どもたちが書いた1年間の目標や決意で黒板が埋められていました。大きな字で堂々と決意を宣言する姿や、仲間と楽しく過ごす日々に期待を込める姿が想像でき、微笑ましくなります。

新型コロナの影響で、行動に制限が多い毎日ですが、そんな時だからこそしっかり目標を持って日々を過ごしていきたいものです。

さて、本日も1年生の先生から生徒のみなさんへメッセージを送ります。

Dscf2008

竹内 小都理

元気いっぱいな二中生の皆さんと学校生活を送れる日を楽しみに過ごしています。小浜に来たばかりでわからないことが多いので、皆さんに魅力をたくさん教えてもらいたいです。教室で元気に会えるように、私も手洗い・うがいをしっかりしています!

塚本高広

学校で皆さんと過ごせない日々は本当に寂しいですが、今だからこそ家で自主的に勉強する習慣を身につけることができます。これは中学生にとって、とても大切な習慣です。たくさんの課題が与えられましたが、毎日こつこつと、自分のペースで頑張りましょう!!!

六塚 教晴

誰もいない学校に出勤して1ヶ月半。私は学校が再開したときに向けて、準備をしています。皆さんも学校が再開した時に全力で学校生活が送れるように、生活リズムを整えて過ごしてください!学習・睡眠・栄養・運動のバランス良く、残りの休校期間頑張って下さい。

堀田 研二

4月8日新しい制服に新しいカバンで学校に来たみなさんを見て、「やっぱり学校に、みんながいるといいな」って思いました。臨時休校はまだしばらく続きますが、自分を磨くチャンスです。自分と向き合い、今できることをしっかり取り組もう。

次回のメッセージは17日(金)に配信予定です。

2020年4月13日 (月)

1年生の先生からメッセージ①

新型コロナの影響で、これまでにない新学期のスタートとなっていますが、みなさんどのように過ごしていますか?

先週は個別登校ではありましたが、久しぶりにみなさんの元気な声や明るい表情に触れ、たくさんのエネルギーをもらいました。まだしばらく休校期間は続きますが、くれぐれも体調管理に気を配り、今できることに一生懸命取り組んでほしいと思います。

我々教員も新学期スタートに向け、いろいろと準備を進めています。

Dsc_6527

Dsc_6528

本日行われた研修の一部です。新型コロナ対策として、広いアリーナで席を離して研修を受けています。登校が再開したときに活かせるよう、今後も研修を重ねていきます。

さて、本日より生徒のみなさんに向けて、各学年の先生からメッセージを送ります。1日に3~4人ずつ配信予定です。今週は1年生の先生です。

西田 浩人

「みなさんこんにちは。臨時休校が続きますが、4月8日の登校日には、久しぶりの学校ということもあり、笑顔いっぱいの姿や緊張して顔が引きしまっている姿、そんなすてきな姿がたくさん見られました。とても嬉しかったです。もう少し臨時休業は続きますが、次に会える時にも、そんなすてきな姿をたくさん見せてくださいね。」

東條 悟

「朝のあいさつ。理科の実験。おいしい給食。放課後の部活動。これまで当たり前のようにあった出来事が当たり前ではなくなって,改めて普通に学校生活ができることや健康に過ごせることのありがたみを感じています。1日1日の時間を大切に過ごしていきましょう。元気な姿の皆さんと会える日を楽しみにしています。」

峯森 俊光

「4月8日に1年生のみなさんと出会えて、よりいっそう学校再開が待ち遠しくなりました。不自由に思うことも多いかもしれませんが、今だからこそできることを見つけられるといいですね。私も、普段読まないジャンルの本を読むことで、新たな発見がありました。

1年生はまだ1度登校しただけで、名前と顔が一致しないとは思いますが、全職員がみなさんとのこれからの生活を心から楽しみにしています。

次回のメッセージは15日(水)に配信予定です。

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング