« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月23日 (金)

第2学期、よく頑張りました。良いお年を…

本日は表彰式、そして第2学期の終業式がありました。

表彰式では、文化面で成果を上げたとてもたくさんの生徒が名前を呼ばれ、代表生徒が表彰されました。

作文や標語、デザインや風景画、書写など、様々な分野でみんなの才能が発揮されていました。

Img_0833

そして終業式では、教頭先生からのお話をお聞きしました。

2022年の世相をあらわす「今年の漢字」が先日発表されたことに関連し、今年一年を振り返りました。

ちなみに結果は、第1位が「戦」、2位が「安」。

自分と向き合って困難なことと「戦」い、そして「安」心できる状態を自ら掴みに行く、そんな姿勢でこれからも暮らしていこう、という激励のお言葉を頂きました。

Img_0838

今年一年、とりわけこの2学期、みなさんが大活躍し、日に日に成長していく姿を見ていて、こちらも身が引き締まる思いでした。本当によく頑張りましたね。

冬休みを終え、また一つ成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。

冬休み中の二中ブログはしばらくお暇を頂きます。

次の更新は1/10を予定しています。

皆様、よい年をお迎えください。

2022年12月22日 (木)

2学期最後の給食は?

きょうのメニューは「フランス料理」。

 

ごはん、チキンフリカッセ、キャベツのカレーソテー、ヨーグルト、牛乳

一足早いクリスマス気分です。

Img_3679 

お昼の放送では、メニューについてこのような紹介がありました。 

「チキンフリカッセ」とは、フランスのロワーヌ地方、メーヌ地域に伝わる冬の家庭料理です。バターで炒めた玉葱などの野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだ料理のことで、鶏肉をこんがりと焼いてから作るのがポイントです。今日はカレーライスのように、ごはんにかけてみました。 

昨日は今日の「冬至」にちなんだ、カボチャのそぼろ煮でした。給食では、季節や行事にちなんだ様々なメニューが出され、二中生の楽しみの一つとなっています。

明日からは、各家庭での昼食になりますが、それぞれで栄養バランスを考え、規則正しい食生活を続けてほしいなと思います。

3学期の給食の献立もお楽しみに!

給食調理員のみなさん、栄養士の先生、2学期もおいしい給食をありがとうございました。

2022年12月21日 (水)

2学期も、残すところあとわずか。

「もうい~くつ寝ると、お正月~♪」

年の瀬が近づいてきました。2学期も、残すところあとわずか。

書写室では、国語の時間に書道に取り組んでいるクラスがありました。

Img_0152

今回の書写の課題は、

Img_0154

Img_0151

Img_0153

1年生は、「進化」

2年生は、「幸福」

3年生は、「挑戦」

いい言葉が並んでいます。

年明けには、ぜひ書き初めにも挑戦して、新年のスタートを良いものにしてもらいたいものです。

残り少ない師走の日々を有意義なものにしていきましょう。

2022年12月20日 (火)

「夢現」 夢に向かって全力で!

身にしみる寒さが続きますね。

さて、本日の放課後から高校入試に関わる3年生の面接・作文練習がスタートしました。

Rimg0715_2
練習に参加した生徒たちは「一言一句聞き漏らさない」といった姿勢で、受験に向けての話を聞いていました。本気がひしひしと伝わってきます。

オリエンテーションを終え、生徒たちは早速、面接練習を行いました。

終わった後、「とても緊張した・・・」と呟く姿が見られました。

3年生全員が自分の夢を叶えるための進路実現に向けて、それぞれに万全の対策や準備を進めて、ともに頑張っていきましょう!

2022年12月19日 (月)

年末の大掃除です!

12月も下旬に差し掛かり、生活の様々な場面で年末の雰囲気を感じるようになってきました。

そんな中、本校でも6限目に学校全体で大掃除が行われました。生徒たちは一年間の感謝を込めて隅々まできれいにしようと一生懸命組みました。

Rimg0697

45分という普段よりかなり長い清掃時間の中で、いつもは掃除できない場所まで丁寧に掃除する姿はとても素敵です。重い棚を協力して動かしたり、歯ブラシをつかって細かいところの汚れを一生懸命落としたりする姿が印象的でした。

Rimg0699

Rimg0701

ワックスがけを含めて時間内にやることは沢山ありましたが、無言清掃を黙々と行う姿勢がいつももと変わらないのも、自分の掃除場所が終わってから他の掃除場所に進んで向かい、積極的に手伝う姿がどの学年でも見られたこともまた、素敵なことだと思いました。

欠席も少なくはない中で、お互いに協力して大掃除を終えることができました。

自分達でできることを探して支え合う、意味のある大掃除の時間だったのではないでしょうか。

Rimg0702

Rimg0705

今年も残すところあと一週間。ピカピカになった校舎で、年内の残りの学校生活も充実させていきましょう。

2022年12月16日 (金)

努力を重ねる

Img_3670

12月も半ばを過ぎ、2学期の登校もあと1週間になりました。

今日は今年最後の「朝学コンテスト」でした。

3年教室を覗くと、最終チェックに余念のない姿が!

「全員合格しよう!」を目標に本番に臨みました。

努力したことは必ず自分の力になっています!

Img_3668

Img_3669

Img_3674

Img_3675 

委員・係会の次の日には、学校の至る所でその活動の様子を発見できます。

Img_3673

各教室で「二中プロジェクト委員会」からの呼びかけ掲示、

図書室前の掲示板では「2022~2023の冬 人権週間のおすすめの本」が紹介されています。

先週の人権週間では、各学年で「中学生による人権作文」「ポジティブ教育」「LGBTQ」などの学習をしました。

また、水曜日の個人探究学習で「貧困」や「ジェンダー」などの人権に関わるテーマに取り組んでいるグループもあります。

「国語係」がおすすめしてくれているこれらの本で、さらに「世の中のすべての人が幸せに暮らせるにはどうしたらよいか?」を深められそうです。

Img_3677

Img_3676 

*12/18(日)には、中名田の「コミュニテイーカフェ金四郎」で、2年生の探究グループがコラボしたメニューが限定で提供されます。お立ち寄り下さい!

Img_3666

2022年12月15日 (木)

走れ、曲がれ、進め!

一気に冬の寒さを感じる一日になりました。

昨日の夕暮れには小浜にも雪がひらひらと舞っていましたね。

さて、本日は、3年生の技術の授業の様子をお伝えいたします。

「ウイイイイイイン」

パソコン室に近づくと、なにやらモーター音がしてきました。

リモコンでラジコンでも操作しているのかな、懐かしいなあ、と思い教室をのぞきます。

Rimg0693

ラジコンらしき車が箱に沿って走行しています。

リモコンを持っている生徒の姿が見当たりません。

「どうやって動いているの?」と聞くと「プログラミングです」との返答が。

Rimg0692

なんと、パソコンに命令を入力して動かしていたのです。

中には「先生みてください!」とジグザグの動きを入力した生徒の姿も。

非常に楽しそうに活動していました。

Rimg0696

最後には「箱の周りを永遠にループし続ける」とプログラムした生徒がいました。

車はくるくると回り続けます。

「この仕組みで無人の人工衛星が宇宙を回っている」と聞いた生徒たちは感嘆の声をあげていました。

AIや情報機器がすさまじい勢いで発展していく現代を生きる生徒たち。

たくさん知識を吸収して、この社会で活躍できる人材になって欲しいと願います。

2022年12月14日 (水)

探究学習大詰めです。

 総合的な学習の時間で取り組む探究活動も、大詰めです。

 各グループにおいての取り組みが続いていますが、本日も、小浜駅の清掃活動や小浜市役所での聞き取りなど、外に出向いて活動をするグループがたくさんありました。

 校内では、海浜自然センターの出張講座を受講するグループや、小浜をPRするパンフレット作りに挑戦するグループによるJTBやるるぶ編集部の方とのリモート編集会議など。

Img_0128

探究活動で、主体的に取り組んだ事が、発表会に向けたまとめプレゼンに活きると共に、これからの人生において、活かして行けるといいですね。

2022年12月13日 (火)

3年間の思い出をカタチに

どんよりとした雲の合間から青空がのぞく一日となりました。

生徒たちが暖を求めて日だまりの中で過ごす様子を見ていると、とてもほっこりした気持ちになります。

さて、先日より3年生では卒業アルバムの作成を行っています。

卒業アルバムの中に収録されるクラスのページをつくるために、各クラス希望者で作成します。

生徒たちは、思い出の写真を前にして、3年間を懐かしそうに振り返りながら作業を進めます。

「みんなで行った遠足だ~!」「この時めっちゃ楽しかったよね!」「そういえばこの時〇〇が~・・・」など、とても楽しそうな会話に、こちらまで頬がゆるんできます。

Pc131321

Pc131320


とある生徒が2年生の時の写真を眺めながら、「この時(2年生)の私たちすごく幼いなあ。知らないうちに私たち成長しているんだね。」と呟きました。

確かに、見た目の成長もありますが、心も大きく成長しているなと思いました。

日々の活動の中でも成長を感じます。

クラスページ作成の活動を通しても「クラスのために素敵なページを作りたい」とみんなのために動くことのできる生徒たちの姿を見ることができます。

どんなページが完成するのか、非常に楽しみです。

2022年12月12日 (月)

自分が本当に大切にしたいものは?

本日、2年生では、「風に立つライオン」という話から、自分の人生について考える学年道徳の授業が行われました。

Rimg0682

Rimg0684_2

これまでに各学級の道徳の時間に「風に立つライオン」という、ケニアで医療活動を行う男性が、昔の恋人にあてた手紙を通して、彼の生き方について学びました。

この手紙からは、主人公の男性が自分の考える幸せのために、「大切にしたいもの」と「手放さなければいけないもの」を選択をしたことが分かります。彼は、自分の夢や生きがいのために、日本での安定した暮らしや恋人との関係を手放したのです。そんな彼の手紙には次のような言葉がありました。

「辛くないといえば嘘になるけどしあわせです」

失ったもの悲しみは大きいですが、彼は自分の人生に確かに幸せを見つけていたのではないでしょうか。

生徒たちは、自分の人生の中で大切にしたいことについて、自分の中で「もっとも大切なもの」から「あまり大切でないもの」と順序をつけて考えていきました。私自身、なかなか難しい問いかけだなと感じまた。しかし、生徒たちは自分自身の心と向き合い、どんどんワークシートに思いを書き出していました。「命」、「家族」、「プライド」、「感謝の気持ち」、「夢」など、本当に様々な考えが出されました。同じ思いでも、理由が異なっており、私が思っている以上に生徒たちはそれぞれの人生観を持っているのだなと驚かされると同時に、とても感心させられました。

本日の学習では、それぞれ自分が何を大切にしていきたいのかについて改めて考えることができました。

今回見つかった思いは、今後の人生でも自分の指針としてなっていくのもだと思います。生徒達にはこの思いを強くもって、それぞれの幸せを見つけられるようなな人生を送ってほしなと思います。

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング