« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

秋の新人戦スタート!

心地の良い秋晴れが続いていますね。

さて、本日から若中秋季新人戦がスタートしました。

本日開催された、男女卓球競技を皮切りに多くの運動部が新チームの体制で初めての大会を迎えます。

P9301172

何と、女子卓球部が団体戦で優勝をしました。幸先の良いスタートですね。

また、個人戦でも奮闘し、男女ともに、個人戦で優勝した生徒もいました。

この結果に続けるように、他の部活も二中魂を燃やしていきましょう!

今日の各部活動の様子です。

P9301160

P9301162

P9301167

P9301168

P9301169

P9301171


P9301164

新しいチームらしさを十分に発揮して、全力で戦ってきて下さい!

教職員一同、心から応援しています!

2022年9月29日 (木)

手作りベンチができました

生徒玄関ホールに、手作りのベンチが設置されました。

オアシス学級の生徒数名による、手作りのベンチです。

Rimg0405

Rimg0406

設置されてからは、休み時間や放課後に通りがかった生徒や先生が利用する姿が見られています。利用した人は、その安定感やしっかりとした作りに感心している様子でした。

そんな、温かみあふれる手作りベンチの製作者であるオアシス学級生徒数名にインタビューしてみました。

以下はインタビュー内容です。

Q1:製作にあたって、こだわった点は何ですか?

「みんなが安心して使えるように、やすりを使ってていねいに肘掛けなどの角を丸くしたことです。」

Q2:ベンチを作る上で、大変だったことは何ですか?

「本棚などのものづくりの経験はありましたが、これほど大きくて本格的なものを作るのは初めてだったので、木を切ったり、つないだりするのが大変でした。」

Q3:このベンチにはどんな思いが込められていますか?

「勉強や部活で疲れた二中生や先生など、たくさんの人に使ってほしいです。多くの人が一息つけるような、場所になると嬉しいです。」

製作してくれた生徒へのインタビューを通して、すごく温かくて素敵な思いが伝わってきました。

「ものづくり」を通して、たくさんの人の癒やしにつながっていくこと、これもまた「二中魂」の具現化の一つ。素晴しいことですね。

2022年9月28日 (水)

つながり、そして向上心満ちる探究学習

本日の午後、学年の枠を超えた縦割りホーム制による探究学習がありました。

探究学習では、自分たちが設定したテーマについて探究していきます。本日はこれからの活動の見通しを立てるため、ホームグループごとに活動計画表を作成しました。

学習活動の中で、1年生の生徒が3年生の資料を一生懸命読んでいる姿がありました。自分たちの活動をより具体的に計画するために、3年生の先輩に頼んで資料を貸してもらい、参考にしていたようでした。

探究を通してクラスメイトや先輩、後輩とつながり、そして、自分の目標に向かって前向きに取り組む二中生の姿がたくさん見られました。

Img_0219

Img_0211

Img_0216

今後、探究を通して、ふるさと小浜のよさや課題をたくさん見出しながら様々なアクションを起こしてくれることを期待しています。

2022年9月27日 (火)

後期生徒会選挙+α

今週は前期のしめくくりの一週間です。

後期に向けて生徒会長選挙が行われました。

部活動での代替わりに続き、生徒会も2年生、1年生に託されます。

立会演説会では、応援演説に続き、立候補者から「二中魂」の中の「つながり」に重点を置いた3つの取り組みが提案されました。

一つ目はペアでトークの継続と発展。

学級の「つながり」を深めることはもちろんですが、それを学年や縦割りの交流にも発展させたいということでした。

二つ目は校則の改正。

校則の意義をよく考え、新しい二中を創っていくために、みんなの考えを知り、みんなでよりよい二中を目指したいということでした。

三つ目は地域とのつながり。

春の遠足で人魚の浜の清掃活動をした経験から、小浜市のために二中生みんなの力を生かしたいということでした。

演説の後は、各教室から大きな拍手が聞こえてきました。

明日には二中の新しいリーダーが決まり、組閣に入ります。1,2年生の新しいアイデアと、3年生の経験で二中をさらに居心地のよい場所にしていってくれることでしょう。

〈演説を温かく見守る3年生たち〉

Img_3541

〈投票の様子〉 

Img_3542

Img_3544

〈+αコーナー〉

すてきなゴミ箱発見!

ALTの先生に「やさしい」ゴミ箱。英語の勉強にもなりますね。

これなら分別に困りませんね。

Img_3530

Img_3532

前期、保健・給食委員会のナイスアイデア!

給食ゴミが捨てやすくなったと評判です。

給食当番と調理員さんに「やさしい」ゴミ箱になりました。

更なる改良を考えている3年生もいました!

Img_3533

Img_3534

Img_3536

2022年9月26日 (月)

生徒会活動の活性化!! 二中魂の継承!!

生徒会活動が活性化しています。

二中祭を成功裏に終え、前期の生徒会活動もまとめの時期を迎えています。

生徒会執行部と校則見直し委員会のメンバーが中心となって、二中生の学校生活をよりよいものにするために、校則改正の話し合いが進められています。先日も、全校生徒教職員保護者全員にアンケートを実施し、委員会の原案に対して、意見が集められているところです。一人一人が、校則に対して主体的に関われるとても良い機会です。自分事としてしっかり考え、よりよい方向へ学校を進めてほしいものです。

生徒会も10月には、3年生から2年生に引き継がれます。2年生は、3年生の姿から、二中魂をしっかり引き継いで、よりよい学校を作っていってほしいと思います。

今日は、1年生の生徒会執行部に入るための立ち会い演説会が実施されました。1年生では生徒会で活躍したいという生徒が多く、1年生の募集枠4のところ、7人の立候補があり、選挙を行うということで実施されました。

Img_9476

とても素晴らしい立ち会い演説で、1年生でありながらも、二中を良くしようという気持ちにあふれたものでした。真剣に語る姿を、これまた、仲間の思いを真剣に聞き入る姿が、とても素晴らしく、頼もしく感じました。

先輩が残した影響は偉大です。とても素晴らしい1年生が育っています。二中魂の継承が、1年生から感じられる素敵な瞬間でした。

2022年9月22日 (木)

ブルーリボンに想いを寄せて

体操服登校期間が終了し、昨日から制服登校が再開されています。

あの暑さはなんだったのだろうと思うくらい冷え込みましたね。

さて、本日は期末テストを終えた午後から、本校と小浜中学校の3年生を対象に小浜市文化会館を会場に「拉致問題啓発講演会」が開催されました。

拉致被害の当事者から、実際に生の声でお話を聞くことが出来るとても貴重な機会に恵まれました。

はじめに、横田めぐみさんの弟さんである、横田拓也さんのお話を、映像を通してお聞きしました。

P9221161

続いて、新潟県佐渡市から来て下さった曽我ひとみさんの講演。

P9221172

再会を待ち望む母への想いを交えながら、穏やかな語り口で話されました。

P9221179

P9221183

講演終了後、

「拉致問題は他人事ではなく、自分事ととらえて周りに広げていきたい。」

「大人にも子供にもこのことは伝え、広めていかなければいけないことだと思った。」

と生徒たちは語りました。

P9221192

学校に帰り、講演中にとったメモを参考に、それぞれの想いを書きました。

ブルーリボンに想いを寄せ、自分事として、出来ることから少しずつ…。

2022年9月21日 (水)

期末テスト一日目です!

心配されていた台風が過ぎ去り、少し肌寒く秋らしい気候になってきました。

生徒たちにとっては少し久しぶりの登校、そして、期末テスト一日目となりました。

朝から各教室では、テストに向け最後の確認に向かう生徒の姿が見られました。テスト直前ではありますが、落ち着いて自分の学習ができている様子でした。普段の朝学習に集中して向かう姿勢がしっかり出ていたと思います。Rimg0400

Rimg0401

先日の二中祭では、目標に向かって力を合わせて頑張る場面を、生徒たちはたくさん見せてくれました。今回の期末テストは自分自身との戦いになりますが、これまで身につけてきた力を存分に発揮して、明日も頑張ってほしいと思います。

2022年9月20日 (火)

オンラインで気持ちつながる二中生

本日は台風14号の影響で、オンラインでの授業日となりました。

登校のない校舎は淋しげで、轟音と共に冷たい風が吹き荒ぶ中ではありましたが、生徒のみんなの元気そうな笑顔が教室のモニター画面に映ると、温かい気持ちになりました。

普段とは違う形式の授業の中での、生徒達のとある行動がとても印象的だったので紹介します。

ある一人の生徒がオンライン授業の学習に入る前、学習している自分の手元がよく映る位置にwebカメラの位置を移動しました。するとそれを見た他の生徒も真似をして、自分の手元の方にカメラ位置を移動し始めたのです。

これは普段からの「つながり」の精神が表れた行動なのでしょう。クラスの仲間が真剣に学習に取り組んでいる様子が「自分も頑張ろう」という気持ちを生み、その頑張りがまた他の生徒にも伝播していったワンシーンだったのです。

オンラインのため実際にクラスメイトと会うことは出来なくても、気持ちの「つながり」はしっかり存在している、そんな「二中魂」を感じ取ることができました。

Img_0132

Img_0131

さあ、明日からは通常登校に戻り、期末テストです。

生徒みんなの元気な笑顔と頑張りを楽しみにしています。

2022年9月16日 (金)

発見!~向上・つながり・勤労~

まずは「向上」!

今日は期末テスト前最後の授業日でした。

放課後にはすべての学年で、学習会や質問会が実施されました。

「自分で解決できなかった所を質問したい!」

「不安なところを詳しく教えてほしい!」

という生徒が自ら申し込んで参加しているだけあって、

どの教室でも熱心に学ぶ姿が多く見られました。

まさに「向上」の姿!

明日からの3連休もこの調子でがんばってくれることと思います!

Img_3526

次に「つながり」。

二中祭を終えて、がんばった二中の仲間たちへの「ありがとうメッセージ」を芸術部の生徒が完成させてくれました。

生徒会執行部を中心に、全校生徒が一人一役で成し遂げた二中祭も、これですべての活動が終了です。ありがとうメッセージを読んでいると、改めて二中の仲間の「つながり」を感じました。

昨日から始まった「縦割り探究」や前期から後期に引き継がれる生徒会活動でも、新たなつながりができそうです。

Img_3524

Img_3525

最後は「勤労」。

昨日の委員会活動で、二中PJ委員会が校外に清掃活動に出かけました。

これまでは二中の校舎内外の美化活動に取り組んでいた二中PJ委員会。前期を終えるに当たり、お世話になっている地域に貢献したいとの思いが、この取り組みにつながったようです。

暑い中、意気揚々と公園のゴミ拾いや草むしりに取り組む様子がとても爽やかでした。「またしたいです!」という声が、後期にも受け継がれそうです!

Img_3502

Img_3506

Img_3510

Img_3513

今週もがんばりました!3連休はテスト勉強です!頑張れ二中生!!

2022年9月15日 (木)

縦割り探究学習がスタートしました

縦割り異学年での計14ホームを新たに立ち上げ、後期の探究活動がスタートしました。

本日は、総合的な学習の時間に、各学年で進めてきた探究活動の中間発表をプレゼンしました。

本日のプレゼンでは、1年生は前期に行ったライフプランや命の学習を通じて学んだことの発表、2年生は、探究テーマを決めて、SDGsとの関連と探究テーマの設定理由の発表、3年生は昨年より取り組んでいる探究テーマからの今年度の活動展望を発表しました。

Photo_2

3年生は、テーマ設定から探究活動が進み、昨年度の実践からつながりを持たせた課題設定がなされており、どのプレゼンも、とても興味深く聞きごたえのあるものでした。今後の活動がとても楽しみになりました。

1

Photo

1、2年生は、3年生のプレゼンを聞いて、見本となる姿をイメージすることができました。

自ら探究していくテーマに沿って、自分たちが出来る事は何かを考え、実践していく。

自分たちの興味関心と実行力を生かして、素晴らしい探究活動に出来るといいですね。

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング