« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月29日 (金)

タイムトライアルの結果が発表されました!

今週は暖かい日が続きましたね。

しかし本日は一転して、雪が降り積もる厳しい寒さになりました。

ふと中庭に目を向けてみると美しい雪化粧が施されています。

Img_1436

今週は、3学年ともにT.T.(タイムトライアル)が実施されました。

実施する前には「タイムが落ちてたらどうしよう」「ドキドキしてきた」など不安な気持ちになっている生徒の姿がどの学年でもみられます。一方で「次は○○さんに勝つ!」「自己ベストを更新するぞ!」などポジティブな意見もみられます。教室内がT.T.の話題で持ちきりに。まさに二中の一大イベントです!

お待ちかねの結果が、本日ホールに掲示されました。男女別に上位30名の記録が掲示されます。

Img_1437_11

たくさんの生徒がT.T.の結果を見に来ます。上位生徒のタイムに「すごいな」と賞賛の声を上げると共に「自分も頑張りたい!」とモチベーションを高めていました。

また、順位のランキングだけではなく、体育委員会では、自己ベスト更新または、自己ベスト+5秒の人の名前の掲示も手書きで行っています。タイムだけでは計れない頑張りもしっかり共有されます。前回の自分に打ち勝つことが出来た粘りある生徒の名前がかかれていました。

Img_1437_2

こんなにも多くの生徒が、自分の限界に挑戦しています。素晴らしい!

この二中生の頑張る姿は他の場所でも発見できます。

部活動。天気が悪く校内でのトレーニングが増えますが、自分をしっかり追い込んでいました。

Img_1437_8

Img_1437_9

Img_1437_10

Img_1423

体育館の部活も盛り上がっています!!!

そして、二中生の体力向上といえば、何と言っても10分間走です。

来週の金曜日はチャレンジコースでの10分間走が実施されます。前回も多くの参加者が集まりました。

Img_1437_7

今回もどしどし参加して「挑戦」し、自分の限界を突破していきましょう!

2021年1月28日 (木)

模擬入試

今朝の玄関前の様子です。仲間の登校を爽やかな挨拶で迎える生徒たち。しっかり相手の顔を見て元気に挨拶していました。挨拶を通して、二中生のつながりがますます深まるといいですね。

Dscf2603

本日は1,2年生の確認テストが行われました。2年生は模擬入試と位置づけ、より入試の雰囲気に近づけるために学級を解いて受験しました。各教室に5学級の生徒が混じって受験したため、いつもとは違う緊張感もあったとは思いますが、場所やメンバーが変わっても、時間を意識して着席し、落ち着いて取り組むことができていました。テストの合間には、他のクラスメイトと最終確認をする姿も見られ、抜かりなく準備を行っていました。

引き続き、明日の確認テストも頑張りましょう!

Dscf2608

Dscf2609

2021年1月27日 (水)

水曜日は「総合日」

毎週水曜日の午後は「総合」的な学習の時間です。

今日、1月最後の「総合」は、各学年それぞれの取り組みの充実ぶりを垣間見ることができました。

 

まずは1年生。このブログで何度も紹介されていますが、新入生のためのDVD作成がますます佳境に入っています。

すでに撮影を終えたグループもあるようですが、各教室では、本番の撮影やリハーサル、確認作業、編集作業が真剣に行われていました。

Img_2422

Img_2426

Img_2428 

「今の動きわかりにくかった」

「もっとこういう風に動かした方がいい」

「雑音が入っているからもう一度」

「ここ、やり直した方がいい」

 

ブログ用に写真を撮りに行ったこちらが「邪魔になっていないかな」と気を遣うほどのよい緊張感に、こちらまで充実した気持ちになりました。掃除紹介を担当するあるグループは、トイレ掃除を実演しながら、動画撮影を進めていました。このグループは、二中清掃の様子を実際に見せてあげたり、体験させてあげたりする代わりに何かできないかと考えたようです。どのグループも本当に真剣に、そして楽しそうに活動をしていました。新入生が「早く二中に入学したくなる」DVDの完成間近です!

 

次に2年生。先週に引き続き「キャリア学習」講演会。今日の講師は小浜市役所の谷さんでした。「あきらめない」「一生懸命やる」「常に夢とか目標を持ち続けることが大事」といったことを自分の経験を交えながらお話し下さいました。2年生の生徒からは「先週も今週も、とてもいいお話を聞けてよかったです!」と力強い感想が聞こえてきました。先週の木下さん、今日の谷さん、お二人とも「二中の2年生の力になりたい」という思いで来て下さいました。お二人の気持ちや期待に応えられる2年生であってほしいと思います。

Img_2431 

2年生は明日の確認テストを「模擬入試」と位置づけ、願書を書いたり、いつもと違う教室で違うメンバーとテストを受けたりする予定です。自分の夢や目標に近づくためのテスト。最善を尽くしたいですね。

Img_2424

して3年生。1月初め頃から、「総合」の総まとめ「ライフプラン」の作成に取りかかっています。これはこれまで3年間の総合での学びを通して、自分のこれからの生き方を考え、まとめるという取り組みです。進路決定に向けて真っ只中にいる3年生ですが、その先にはまだまだ長い人生があります。「近い将来」だけでなく「その先に続く将来」「人生」も視野に入れ、「今」進むべき道をじっくりと考えていってほしいと思います。

今日は「願書の下書き」もしていました。受験生の実感がますます湧いてきました。

Img_2420

Img_2419

2021年1月26日 (火)

3年生 進路選択も大詰め!

 今日は朝から気温も高く、1月とは思えない暖かな1日でした。このまま春になってほしいですが・・・。

 午後からは3年生希望者対象の三者懇談を行いました。進路変更も含めて、これからの一般入試出願に向けて各担任と最終確認を行いました。これまでの成績と、現在の学習状況によって、進路選択にまよいや変更の必要が生じている生徒もこの時期多いと思います。保護者の方とも十分に話をして、最適な進路選択を行って欲しいと思います。

 けれど、ただ待つだけでは何も前には進みません。今しっかりと受験対策をして自分の手で希望進路を勝ち取る意気込みでこれからの日々を過ごして欲しいと思います。保護者の皆様、ご家庭での声かけや支援を是非お願いします。

 「大願成就」県内私立は2月5日、県立は3月12日が合格発表の日です。がんばれ受験生!

〈朝のNIE新聞当番 ご苦労様!〉

Dsc_7624

〈2年体育 タイムトライアルの様子〉

Dsc_7627

〈1年生 家庭科 調理実習の様子〉

Dsc_7631

2021年1月25日 (月)

3年生「性感染症の予防等に関する講演会」を行ないました

 本日6限目、3年生の学活で「性感染症の予防等に関する講演会」が、ZOOMによるオンラインで実施されました。

 鯖江市の産婦人科・鈴木クリニック副院長の鈴木綾子先生に講師をお願いし、『大切にしよう心と体ー性感染症や望まない妊娠を防ぐために・そして未来の自分自身のために、中学生の皆さんに知ってほしいこと・考えてほしいことー』という演題でお話しいただきました。話の柱は以下のようなものでした。

〇産婦人科の仕事

〇二中生からの質問事項に対する回答(どうして産婦人科になろうと思ったか、仕事をする上で大切にしていることは など)

〇性をめぐる様々な問題(性感染症とその予防、望まない妊娠・出産を防ぐために、性的マイノリティー など)

 

 性に関する様々な情報があふれる中、生徒たちは、今日の講演会を通して正しい知識を学ぶことができました。同時に、正しい知識に基づいて適切な行動をとること、男女がお互いに尊重しながら行動することの大切さを理解しました。

 とても貴重な時間となりました。

Cimg0390

Cimg0393

Cimg0401

Cimg0408

Cimg0412

Cimg0413

  

2021年1月22日 (金)

にちゅうさんぽで、すてきなはっけん

一月ももう来週を残すばかり。あっという間に日々が過ぎていきます。

さて、二中の校内を歩いていると、色々な芸術を発見することができます。

まずは、北館2階にある芸術部の絵画コーナーです。

P1220001

夕日や、夜景、薔薇などの自然物から、キャラクターなどポップなものが描かれています。

どの絵も素敵で、ついつい目を奪われてしまいます。

一つ一つの絵には芸術部員のコメントも添えられており、絵の良さをなおいっそう感じ取ることができます。

そのほかにも、いろんな所で素敵な発見があります。

P1220003

P1220002

例えば、以前ブログでも取り上げた二中プロジェクトで2年生が制作した「階段アート」や「消臭剤入れ」。

P1220006

また、本格的な美術作品も校舎内には掲示されています。

P1220007

ぜひ二中生のみなさんも、校内を歩きながら、数々の作品に目を向けてみてください。

「え!?こんな所にこんな作品があったの!?」と素敵な芸術の発見に嬉しくなります。

勉強で疲れた時に、作品を鑑賞してリラックスしましょう♪

さて、芸術つながりで、続いて美術室の様子をお届けします。

本日は、2年生の授業にお邪魔しました!

2年生は、現在粘土で「和」に関する作品を2点制作しています。

粘土に絵の具を塗りこみ着色しています。

P1220031

P1220041

P1220033

それぞれ和気あいあいとしながらも真剣に作品を仕上げています。完成が楽しみです。

P1220037

P1220046

P1220043

ちなみに1年生の美術では、仮面作り、3年生では木彫りの鳥を制作しています。

P1220047

P1220049

芸術は人生を豊かにします。

沢山の素敵なな作品を生み出し、素敵な作品に触れて、感性を磨いていきましょう。

2021年1月21日 (木)

交流を通して

家庭科の学習の一環として、先週に引き続き、本日は3年4組が園児との交流に出かけました。今富そらのとり保育園さんにお世話になり、貴重な体験をさせていただきました。生徒の中には卒園生もおり、懐かしさを感じているようでした。今日は天候にも恵まれたため、園庭にも出て元気いっぱい遊びました。きっとたくさんエネルギーをもらったことでしょう。

Dscn1660

Dscn1675

Dscn1678

Img_2130

Img_2145

Img_2159

また、2年生の英語の授業では、本校と上中中学校の2年生徒同士でのリモート交流が行われました。お互いにそれぞれの町の魅力を英語で伝え合いました。上中中生徒のプレゼンテーションによる町紹介を受けて、二中生徒が英語落語を演じることで『落語の町・小浜』をPRすることができました。英語を通じて他校の生徒とコミュニケーションをとり、伝え合う喜びを感じていました。

Dscf2513

Dscf2518

Dscf2532

2021年1月20日 (水)

幸せの法則

 2年生のキャリア学習では木下晴弘さんをお迎えして「全力で生きる ~君たちに伝えたい幸せの法則~」という題での講演会が行われました。

P1200008

 テンポのよい絶妙の語り、波瀾万丈の人生経験、そして何より「みんなに幸せな人生を送ってほしい」という情熱に、80分があっという間に過ぎてしまいました。

 

その中で特に熱く語っておられたことを紹介します。

 

「人は誰もが何らかの役割を持って生まれてきている。役割は周りの役に立つから役割と呼ばれ、その人の得意分野・長所の中に存在している。」

P1200030

「他人に幸せを与えられる人は幸せな人生を送れる」

「自分の存在を認めることが幸せへの第一歩である」

「あきらめず課題に向き合えば、成長して輝く人生を送れる」

 

「成功の反対は失敗ではなく、何も行動しないこと」

 

これまで自分が大切にしてきたことを再確認した人、今悩んでいることや不安に思っていることの参考になった人、今頑張っていることを後押ししてもらえた人がたくさんいたように思います。

P1200005 

毎日が幸せに過ごせるように、幸せな人生になるように、これからも二中生みんなでがんばっていきたいですね!

2021年1月19日 (火)

人事を尽くして天命を待つ

 今日は、県立・私立高校の推薦入試が行われました。昨日に比べると、雪がちらつく、寒々とした天候となりましたが、試験に臨む生徒たちは、朝からそれぞれの入試会場に向かい面接試験や作文試験に臨みました。

 市内の高校を受験した生徒は、午前中のうちに学校に戻ってきました。受験を終えた一人の生徒に声をかけると、まず「緊張しました。」という第一声が返ってきました。初めて臨む面接試験と言うこともあり当然の心境だろうと思いました。受験に臨んだ皆さん、とりあえず「ご苦労様」でした。「人事を尽くして天命を待つ」吉報を祈ります。 

 いよいよ受験シーズンも佳境を迎えました。私立、県立の一般入試についても生徒たちにとっては初めての受験であり、最初の人生の進路選択です。

 今の頑張りは、必ず次のステージで生きてきます。寒さ厳しい「冬」が続いていますが、その後には必ず「春」が訪れます。がんばれ3年生!

〈今朝の中庭・・・雪化粧です〉

Dsc_7594

〈部活動準備の様子〉

Dsc_7596

Dsc_7600

Dsc_7606

2021年1月18日 (月)

月曜日の朝学習はNIEです。

 本校では、NIE(Newspaper in Education/新聞を教材として活用すること)に力を入れて取り組んでいます。授業でも新聞を活用していますが、月曜日の朝学習にも位置づけ、新聞を読んで考える学習を継続させています。

 具体的には、「かくのび(書く伸び)ノート」に福井新聞のコラム記事「越山若水」を貼り、その文章を書き写し、コラム記事に関する感想や意見を書いています。

 この取組を通して「書く力」や「言葉の力」「社会への関心」が伸びることを目指しています。

【今日のテーマは「照明の仕方の工夫などで星空を守ろう」でした。】

 

Cimg0387

Cimg0389

Cimg0350

Cimg0352

Cimg0353

Cimg0354

Cimg0355

Cimg0356

※番外編です。

 今日の給食に「真鯛の塩焼き(尾頭付き)」が出ました。真鯛が大きく立派だったので、思わず撮ってしまいました。生徒の皆さん、上手に食べられたでしょうか。

Cimg0363

Cimg0365

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング