« 2022年3月 | メイン | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月28日 (木)

連休前にもう一頑張り!

明日からは三連休。

わくわくしている生徒たちですが、同時に様々な活動に対して普段通り全力で取り組む姿が見られました。

授業開始の時間。誰に言われるでもなく、各自で授業の準備を始めています。

Dscf0101

(国語の授業の始めに個人で行う漢字の学習の様子)

グループ学習では、班のメンバーと個性的な意見、鋭い意見を交わし合っています。

わからないこと、気になったことをそのままにせず、とことん追究しています。

Dscf0108

Dscf0109_2

Dscf0105

こちらは部活の前の10分間走の様子。今日一日を全力で過ごした生徒たちが、これまた全力で最後まで走り切る姿が!Dscf0115

「マラソン大会もあるし、学校は休みだけど毎日近所を走ろう」

「習ったことを忘れないようにワークで復習をしておこう」

今日はこのような生徒たちの会話をあちらこちらから聞くことができ、とても嬉しくなりました。各自充実した連休を過ごし、笑顔で登校してくる姿を楽しみにしています。

2022年4月27日 (水)

自分たちの手で創る、二中

本日はリモートによる生徒総会が行われました。

Dscf3313

3年生を筆頭に2年生、さらには1年生からも各委員会の活動内容に対して、多くの意見・提案が投げかけられました。リモートとはいえ全校生徒に対して、自分の意見をはっきりと述べる姿はとても立派でした。最終的には、時間内に収まりきらないほど多くの意見が様々な視点から集まりました。どの意見からも共通して、自分たちの学校生活、そして二中全体をさらに高めていこうとう強い意思が感じられました。

Dscf3312

今後各委員会では、委員長を中心として全校生徒の意思を反映させた活動を行っていってくれることでしょう。生徒たちには、自分たちの意思と行動で、より充実した学校生活を実現させていっほしいです。

2022年4月26日 (火)

今日の「二中魂」☆

二中には、代々引き継がれている「二中魂」というものがあります。「私たちのちかい」に掲げられている言葉を抜き出した、「向上」「つながり」「勤労」の精神です。そんな場面の一部を…。

 

○向上

3年生の授業風景。クラスメイトから出された疑問について、「説明できるよ!」と進んで前に出て、黒板に書きながら説明している生徒がいました。その様子を他の生徒も全員でしっかり聞いていました。「分からないところを解決したい」「自分も分かるようになりたい」という向上心の現れです。説明を聞きながら、疑問を出した生徒は「そうか!」とつぶやいていましたし、他の生徒たちも頷きながら聞いていました。とても素敵な授業場面でした。

Img_3265

Img_3267

 

○つながり

先程の授業場面ももちろん「つながり」。同じような場面を1年生教室でも見ることができました。グループでの教え合い、ペアでの教え合いがごくごく自然に見られます。授業を通して、仲間とのつながりができてくるのが素敵だなあと思いました。リモート授業ではなかなかできない「リアル」のつながり。これからもどんどんつながっていきましょう!

 

Img_3261

Img_3259

○勤労

蒸し暑い中、「無言清掃」に励む二中生!

1年生もすっかりこの「二中式清掃」に慣れ、とてもスムーズです!

拭きにくい所も丁寧に、隅々まで力を入れて拭く姿には心を打たれます。

先輩たちが取り入れたこのスタイルの清掃が、二中の伝統として引き継がれていることがとても嬉しいです。先輩たちに見てもらえる機会があればいいのになあと切に思います。

Img_3270

Img_3271 

Img_3273

 

そして放課後の恒例「10分間走」!来月のマラソン大会に向けて、意識が高まっているようです。走力、精神力がぐんぐん伸びそうです!

Img_3275

2022年4月25日 (月)

青空の下

Img_8539_2

毎朝、玄関で挨拶していると、生徒会の生徒が、玄関先の掲揚柱に校旗を掲げてくれています。

青空の下、二中の校旗がはためきます。

さて、4月25日(月)新ALTの「バレッジ・シャネイ」先生が来日され、本日新任式がありました。

Img_8545

早速、授業にも入っていただき、楽しく英語の学習に取り組むことができました。これから、英語の学習をサポートいただくとともに、海外と日本の文化の違いを教えていただいたり、二中や福井、小浜の事を知っていただいたりすることによって交流が進むこと期待しています。

また、本日は、心電図検査と貧血検査がありました。

Img_8540

Img_8542

ともに、身体の事を知り、健康に過ごすためにとても大切な事です。静かに廊下で検査を待ち、スムーズに検査を進めてくれました。

暑くなってきましたが、青空の下、二中生も、精一杯学校生活を頑張っています。

2022年4月22日 (金)

今週も一週間おつかれさまでした

昨日の雨から一転、春の温かい日差しが差し込み、とても気持ちの良い一日となりましたね。

今日は金曜日。今週はどのような一週間でしたか。

本日は何気ない学校の様子をお伝えします。

1年生は中学校の雰囲気に徐々に慣れて、緊張感もほぐれ、のびのびと学習へ向かっています。

2年生はクラス替えがありましたが、どのクラスも楽しそうに過ごしています。

授業を少しのぞいてみます。

P4220510〈数学で見つけた学び合い。難しい問題も協力して取り組みます。〉

P4220505〈理科。実験結果をもとに、電気分解の仕組みを自分たちで考えていました。〉

P4220514〈家庭科「自分らしい服装とはなんだろう」について考える授業。服やズボン、スカートのシールを組み合わせ、自分で色を塗ってコーディネートを考えます。〉

P4220515〈TPOも踏まえ、個性を尊重した服装。グループ内で自分の服装について意見交換しています。〉

P4220504

〈3年生の英語の授業。自分でレベルを決定し学んでいます。〉

授業の様子を見ていると目に入ってくるのは、自分で学ぶ生徒の姿です。

特に、2,3年生は、教科書から、教員から、友人から、インターネットから、様々なものを駆使し、課題の解決に向けて、情報を取捨選択できる力がついてきたのではないでしょうか。

これからも「自ら学ぶ」姿勢を忘れず学習に向かっていって欲しいです。

また本日は1年生の仮入部2日目でした。

晴天に恵まれ、外の部活もめいいっぱい活動していました。

P4220518〈ソフト部〉

P4220522〈野球部〉

P4220524〈陸上部〉

どの部活も,正式入部がとても楽しみですね♪

2022年4月21日 (木)

一年生の部活動仮入部です!

本日放課後、1年生の部活動仮入部が行われました。1年生は、見学期間を通して自分で決めた部活動に、期待と不安を抱えながら向かいました。どの部でも先輩が丁寧に教える姿が見られ、お互いがこの時を心待ちにしていたことが伝わってきました。運動部ではアップから一緒に取り組む部も多く、雰囲気はもちろん実際の部活の練習メニューを味わうことで楽しさや大変さがよく分かったのではないでしょうか。

体験を終えた1年生の表情からは、これから始まる部活動への大きな期待が感じられました。

明日は仮入部二日目。正式入部に向けてしっかりと魅力を発見してもらいたいですし、二中の部活動を背負って輝く姿が、今からとても楽しみです。

Dscf3291

Dscf3294

Dscf3295

Dscf3298

Dscf3307

2022年4月20日 (水)

自分たちで自分たちの今を考える

本日、1年生は学活の時間に「何のために勉強するの?」をテーマに、現在の自分たちの学習について考える活動を行いました。

Dscn0078

Dscn0080

Dscn0079

Dscn0076

(発表している人の方に体を向けて話を聞いています)

Dscn0087(教室に戻り、自分に合った勉強法を模索しています)

学年全体での活動後、各学級において、よりよい勉強の仕方を考えたり自分たちのクラスをよりよくするために必要なことを考えたりしました。

何をすると良いか、先生から言われて行動するのではなく、自分たちで考えて行動することは大切なことです。

創意工夫する活動の中で、それぞれの個性が光っています。

Dscn0097カレンダーを作ったり…

Dscn0095自己紹介カードを掲示したり…

生徒たちが主体的行動を積み重ねていくことで、数年後、それぞれの輝かしい個性が磨かれて立派に成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。

2022年4月19日 (火)

芽吹きの季節♪

今日も二中の生徒玄関前には、校旗が気持ちよく、はためいています。

Img_3253

代々執行部のみなさんが毎朝掲げてくれているこの校旗、雨が降ってくると降ろし、紐が緩んでいると直し、といつも気に掛けてくれています。執行部のみなさんの「二中愛」が伝わってくるようで、この旗を見る度に「よし、頑張ろう!」という気持ちになります。

先日、新執行部のある生徒が校旗を揚げた後、「先生、これで大丈夫ですか?」と何度も念を押していました。初仕事だったのでしょうか、大役をしっかり果たしたいという誠実な思いに心を打たれました。その日の午後、大空に気持ちよく翻っている校旗をみて、その生徒の嬉しそうな顔が思い浮かびました。こんな役員のいる今年度前期の生徒会執行部、二中のために十分に力を発揮をしてくれるだろうと、とても心強く感じました。来週の生徒総会、乞うご期待です!

 

4月も半ばを過ぎ、学校の敷地内の緑も鮮やかになってきました。

Img_3250

花が散った後、みるみる目立ってきた桜の若葉、早くも新緑のモミジ、中庭の木の枝についた柔らかな新芽。そんな草花の生き生きとした柔らかな可能性が、教室で授業をしている二中生の姿と重なりました。どの教室でも新しい仲間と学びを進める様子がとても楽しそうです。明日も、友達とたくさん交流して、学び合っていきましょう!

 

【中庭で理科の授業】

Img_3256 

【体育でドッチボール】

Img_3254

【 タブレットを使ってパンケーキの秘密調べ(家庭科ではなく理科でした!)】

Img_3248_2

【廊下の掲示物~どう育っていくのだろう?~】

Img_3251

 【NIEもSDGsと一緒に再スタートです!】

Img_3247

2022年4月18日 (月)

コロナ禍での学習

4月18日(月)から2日間の学級閉鎖や出席停止生徒への学習保障を行っています。

コロナ禍ですので、いつどこで感染が確認されるかは想定できません。いつでもオンライン授業が行えるように、タブレットや教科書を持ち帰っておくなどの準備が大切になりますね。

閉鎖の学級も、そうでない学級も、生徒たちは仲間の健康を気遣いながらも、自分たちができることをしっかり考え行動してくれています。

今日は、8:20からの朝の会に始まり、スムーズにオンライン授業を行う事ができ、自宅待機を余儀なくされている生徒も学習を進めることができています。

Img_8522

今後も、コロナ禍に負けない二中生であるとともに、感染された方々に関する誤解や偏見に基づく誹謗中傷等がないように、仲間の健康と学校での再会を心待ちにし、自分たちのやるべき事を積み重ねていきましょう。

健康で、当たり前の学校生活が送れる事に感謝し、日々の学習や、仲間との交流を大切にできる二中生であってほしいです。

Img_8527理科の実験も。

Img_8524社会の授業も

Img_8526英語のペアワークも

日々の一つ一つ有り難い瞬間です。

1日1日を大切に、精一杯、学校生活を過ごしていきましょう。

2022年4月15日 (金)

新生徒会、始動!

今週はじめの暖かさはどこへやら、少し寒さの戻った一日でしたね。

気温の変化にも負けず、生徒たちは活発に学習や運動に励んでいました。

パワー全開です。

P4150391〈朝の学習の様子。テストも近く、しっかり集中し教材と向き合っています。〉

P4150397〈体育の5分間走の様子。ベストを尽くしダッシュしています。〉

さて、本日の放課後、生徒会執行部メンバーと各委員会の委員長、教科係の係長らで構成される「拡大執行部」の活動がスタートを切りました。

初めに生徒会長からスローガンと、今期の生徒会活動に対する想いが共有されました。

P4150400

〈想いを話す生徒会長と、真剣に耳を傾ける執行部のメンバー〉

二中をより良くしたいという気持ちがまっすぐ伝わってきます。

この生徒会長の思いを基に、それぞれ執行部、委員会、教科係に分かれ、前期の活動の計画を立てました。

P4150404〈先生や他の委員長と協力し、計画を立てている様子。〉

最高学年になった3年生が、いままでの伝統を踏まえた上で、新しいアイディアも盛り込み、学校を引っ張っていきます。今年の生徒会活動がどのようなものになるのか。とてもワクワクしますね。

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング