« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月24日 (木)

令和3年度 修了式

今日は令和3年度、200日目!

登校してくる生徒たちは、いつもより晴れやかに見えました。

玄関に立っていると、昨日から再開した部活動の効き目か、自分から爽やかな挨拶をしてくれる生徒も多数いて、パワーを分けてもらえました。

まずは修了式の前に、表彰式です。

文化部門、体育部門で数々の素晴らしい成果が見られました。

校長先生からは、

「地域の人たちから、皆さんの受賞をお祝いする声がたくさん届いています。その中には二中校区以外の方や、おじいさんおばあさん世代の方もいて、皆さんの成果が心に届いていることが伝わってきます。とても嬉しいですね」

というお話がありました。こうした受賞は日頃の努力の積み重ねがあってこそのことです。それぞれの活動において、二中生が1年間頑張ってきたことを振り返ることができました。

Img_3198_2

 続いて、1年間を締めくくる修了式が行われました。

今年度は、「緑のドラえもん」で始まりました。

「何で緑なんだろう?」

この答えはSDGsでした。探究学習ではSDGsと絡めながらグループ探究を進めました。

「未来なんて、ちょっとしたことでどんどん変えていけるんだから」

この言葉は、今年度二中で取り組むすべての活動において、困難にぶつかったとき、私たちに一歩進める勇気と活力を与えてくれた気がします。

その中でも、先週行われた校則改正の議論での、みんなで考え、みんなで学校を創っていくという過程は、1年間の二中生の成長の証と言えます。「二中魂~向上・つながり・勤労~」も表れていました。

Img_3199

Img_3204

Img_3205

明日から春休み。校長先生からは2つの課題が出されました。

1つ目は「部活動」。自分の特技を磨きましょう!2年生は最後の大会まで残り3ヶ月、最後のコンクールや作品展まで残り4ヶ月です。計画的に取り組みましょう!

2つ目は、「読書と自学」。あと1週間で進級です。読書と自学で心と頭の栄養補給をし、来年度に備えましょう!

 

~離任式の様子~

10名の教員が転任します。新天地でのご活躍をお祈りしています。

これからも二中を見守って下さいね!

Img_3201

今年度の二中ブログは今日が最終回です。

保護者の皆様、地域の皆様、そして全国の二中ファンの皆様、二中を見守り、応援して頂き本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

*令和4年度ブログは4月8日スタート予定です。

Img_3202

Img_3203

2022年3月23日 (水)

部活動再開!

Img_1031_2

 今日は、2年生の球技大会でした。午前はバスケットボール、午後はソフトバレーボールで爽やかな汗を流しました。2年生として最後の校内行事。学級の絆もより一層深まったことと思います。

 1年生も2年生も、新しい学年の教室へと移動しました。気持ちも新たに、新年度に向けた準備をしっかりと行い、さらに良い二中を築いてくれることを願います。

 さて、新型コロナ感染拡大防止のため長らく停止していた部活動が、いよいよ本日より再開しました。特に2年生は午前中に球技大会をこなし、さらに久しぶりの10分間走、そしてそれぞれの部活動と、久しぶりに1日フルに体を使ったのではないでしょうか。明日は筋肉痛かもしれませんね。

 各部を見て回ると、生徒たちのいきいきとした姿が多く見られ、やっと放課後のいつもの光景と活気が学校に戻ってきた喜びを感じました。やはり、中学生には部活動が似合います。生徒たちの心地よい汗とともに、素敵な春の訪れを感じさせる1日でした。

【2年生球技大会の様子】

Img_1032

Img_1034

Img_1042

Img_1041

Img_1044

Img_1046

Img_1049

Img_1048

【部活動の様子】

Img_1051

Img_1052

Img_1053

Img_1054

Img_1055

Img_1056

Img_1057

Img_1058

Img_1060

2022年3月22日 (火)

1年生 球技大会

本日、1年生の球技大会が行われました。

午前中に行われたバスケットボール競技では、張り詰めた緊張感の中で、白熱した試合が展開されていました。

午後からのソフトバレーボール競技では,一転、和やかな雰囲気の中で試合が行われ、競技を楽しむことが出来ていました。

結果は、

「バスケットボール競技の部   優勝 4組 準優勝 3組」

「ソフトバレーボール競技の部  優勝 3組 準優勝 4組」  

でした。

Img_4631

Img_4654

2022年3月18日 (金)

令和4年度 前期生徒会長選挙

3年生が卒業して早くも一週間が過ぎようとしています。

今日は来年度前期の二中生徒会のリーダーを決める生徒会長選挙が行われました。

立会演説会では、3人の立候補者に加え、それぞれの応援をする3人の演説が行われ、候補者の長所をより知ることができました。

~リモートでの立会演説会~

Img_3184

「いつも明るく大きな声で挨拶をしている」

「アイデアが豊富で、いつも集団をよりよくしてくれている」

「周りの人に感謝の気持ちをいつも素直に伝えている」

「他の誰よりも一番に行動する」

 

そして立候補者からのマニュフェストの紹介です。

「各委員会とのコラボ企画や意見交換」

「リモート活動の推進」

「前人未踏の二中を創る」

「一人ひとりが貢献できる学校に」

 

こういった素敵な3人が「二中をよりよくするために!」と大きな「志」を持ち、具体的なアイデアを示して立ち上がってくれたこと、その3人を多くの仲間が応援し、支えてくれたことが何よりも嬉しいことです。6人の演説を聞いて、誰を選べばよいのか悩んだ生徒が多かったのではないかと思います。

~各クラスでの投票風景~

Img_3191

Img_3192

 先日の立志式を終えて、何だかたくましくなった2年生は、もうすっかり二中を率いるリーダーに見えました。令和4年度の二中の未来に期待が高まります!

 

今年度の授業日もあと3日。

火曜日は1年生、水曜日は2年生の球技大会です。

たくさんの笑顔で令和3年度を締めくくりたいですね。

2022年3月17日 (木)

今年度最後の係・委員会

本日は係・委員会活動がありました。

今年度ラストの活動になるため、それぞれの係・委員会でこれまでの活動の振り返りを行いました。良かったところもできなかったところもしっかりと把握して、来年度の活動に活かしていきたいと思います。

Img_2660

Img_2663

Img_2666

振り返り後は、それぞれのまとめの活動に入っていました。

Img_2673放送委員では、ありがとうのメッセージを模造紙に貼り、廊下に掲示しました。

Img_2662

二中プロジェクトも、よりよい学校になるように活動に取り組んでいました。

この箱の中には消臭材が入っており、本日靴箱の上に設置されました。

Img_2671

Img_2661

Img_2677

Img_2679

今年度の活動を来年度に繋げ、より良い学校生活を運営することできるようになるといいですね。

半年間、お疲れ様でした。

2022年3月16日 (水)

校則見直しについての生徒総会

朝晩は冷えますが、お昼はすっかり春の温かい日差しが差し込みます。

校門の前にある桜のつぼみも徐々に膨らみはじめ、新しい季節へ期待に胸が高まります。

P3160770

〈校門の桜のつぼみ>

花が咲く頃には新入生が入学していることでしょう。

さて、本日午後、生徒総会が開催されました。

感染症対策のため、生徒会室と1,2年各教室とをオンラインでつないでの全校参加です。

議題は「校則の見直し」について。

P3160784〈生徒会と校則見直し委員会のメンバー>

P3160792〈校則改正へのプロセスを全校に説明しています〉

髪型(ツーブロックやハーフアップ)の是非、上履きの規定などについて、これまで多くの意見が集まりましたが、話し合わなければならないポイントが多く、これらについては次年度に申し送って継続的に考えていくことになりました。

そこで、今回は困っている人の多かった「靴下の色」に関する見直し委員会案についてのみ投票が行われることになりました。

今まで靴下は「白」1色のみでしたが、「白」「黒」「紺」の3色を可とする改正提案が示されました。

改正提案の理由は以下の3点です。

①保護者の負担を減らすため。
②SDGsの視点から、買い換えを減らし,ものを大切にするため。
③白・黒・紺と限定するのは、統一感を持たせるため。

賛成意見としては、

「やはり白は清潔感のある色だが、すぐに汚れてしまうので不便だと思う。」

「サイズが大きくなると無地の白い靴下が売っていない事も多く困るときがある。白は汚れも目立ち洗っても落ちないので靴を脱いだ時に逆に不潔に見える事もあると思う。」  など

反対意見としては、

「今のままでいいと思う。清潔感があるから。」

「統一感がなくなる。服装は靴下も含まれると思うので、制服は指定しているのに靴下は自由は理に叶ってないと思う。」    など

生徒たちはそれぞれの意見に目を通し、意見交流を行い、考えを深めていきました。ジェンダーやSDGsの観点からの意見もあり、生徒にとっても教員にとっても、とても有意義な総会となりました。

P3160822〈クラス設置モニターを見ながら真剣に考える様子〉

P3160818〈どのクラスでも展開された活発な意見交換〉

P3160824

多くの生徒がMeetを通して意見や質問をしていました。

1_li

〈生徒のタブレットに表示された投票画面>

投票はタブレットから賛成、反対いずれかを選択し送信する方法で行われました。

今回の校則改正案が可決された場合には、改正案を校長先生に提出して承認を求めます。

集計結果は後日お知らせとなります。

今回の校則を見直すこと、しっかりした手続きを取って改正していく経験を通して、生徒会において自治を行っていくことの意義を感じることができたのではないでしょうか。自分たちでも生活しやすい社会をつくっていくんだという意欲を持ってより良い学校づくりを目指してほしいと思います。

成人年齢が18歳へ引き下げられ、社会へ参画する年齢が早まり、ますます「社会のなかのひとり」という感覚を身につける必要があります。「自分はこういう世界を望んでいるんだ!」と意思表示することで自分の人生を受動的ではなく、能動的に生きてくれることを望みます。

2022年3月15日 (火)

1,2年生が二中を支えます

卒業式、立志式と、2大行事が終わり、日常の学校生活が再開しました。3年生が抜け、3分の2程の人数になった学校は、少し寂しさも感じます。

今朝は、まずは式場の後片付けからスタートしました。1.2年生全員が分担して作業を行いましたが、自ら仕事を探し、率先して動く1.2年生の姿がとても頼もしく感じました。たくさんの椅子やシート、紅白幕等々があったアリーナが、たった15分で元通りに・・・。

立志式を終え、また一つ大人に近づいた2年生。

新入生の入学を1ヶ月後に控え、先輩としての自覚が芽生えてきた1年生。

今後、二中を引っ張っていってくれる期待を大いに感じたワンシーンでした。

Dscn0759

Dscn0762

Dscn0766

Dscn0763

2年生ではキャリア学習の一環として、小浜病院様との交流学習会が本日予定されていましたが、コロナ感染防止のため残念ながら延期となりました。そのため、午後からは学活の一部時間を使って、球技大会(ソフトバレー)に向けた練習を行いました。

ここ数日は、テストや各行事で体育の授業ができず、みんなで集まって運動をするのも久しぶりでした。体を動かす気持ちよさや、一つのボールをみんなでつなぐ喜びが、表情を通じて伝わってきました。

Dscn0769

Dscn0768_2

2022年3月14日 (月)

キャリアプランをもとに「夢」の実現を

 卒業式も終わり、3年生が登校してこない月曜日です。雄志による3年生あいさつ部隊も卒業し、少し寂しい玄関前になりました。けれども2年生のオアシス委員を中心とする3名があいさつ運動を引っ張っていました。 

Dsc_8225

 さて、本日午後から、2年生の「立志式」が執り行なわれました。卒業式に引き続いてアリーナには大勢の保護者の方々もお越しになりました。

 司会進行の生徒の発声で式典が幕を開けました。校長先生の激励の言葉の後、2年生一人一人が、自分の一訓を壇上でスピーチしました。自分の将来の具体的な進路目標や、人間としてこれから大切にしていきたいことを声高らかに話しました。一人一人がすばらしいキャリアプランを持っているなと感心しました。このような立志の機会がなければ考えなかった生徒もいたかもしれません。自分の「志」を持つこと、そして、そのために必要な今できることを確認すること。それらの積み重ねと、一歩ずつ前に進めるための勇気の積み重ねが「夢」を実現に向かわせます。

「砕殻夢現」。学年一訓のように、自分の殻を砕いて、キャリアプランをもとに「夢」を実現させて欲しいと感じました。

Dsc_8228

Img_1020

Img_1021

Img_1024

Img_1025

Img_1026

さあ、いよいよ2年生が最高学年として学校を引っ張っていく番です。

きっと、二中の良き伝統を引き継いでくれることでしょう。

2022年3月11日 (金)

3年生の晴れ舞台!!

本日、小浜第二中学校の第69回卒業証書授与式が挙行されました。

3年生にとっては本当に最後の晴れの舞台!

天気もよく、最高の卒業式でした。

Dsc02217

Dsc02272

           Dsc02302

校長先生からの「式辞」や現生徒会長による「送る言葉」の通り、3年生は本当に1・2年生のお手本となる素晴らしい姿を示し続けてくれました。

2年生は、来週月曜日の立志式で、3年生から受け継いだ二中魂を胸に、1年生や保護者の方に素晴しい姿を見せてくれることでしょう。

Dsc02308

3年生の皆さん、この学校で学んだことや経験、友達はこれからの人生においてかけがえのない財産になります。小浜二中の新たな未来を創造した学年として、それぞれの進路先で大きく羽ばたいてください!!

Dsc02332

Dsc02413

教職員一同、卒業生の皆さんが二中卒業生として、二中魂を忘れることなく、立派に成長することを期待しています!

卒業おめでとう!!

2022年3月10日 (木)

卒業式準備

明日はいよいよ、卒業式です。

 

今日は2・3年生が下校した後に1年生が大活躍。

1年生は、給食を食べた後、頑張って卒業式の前日準備を行いました。

会場の設営や飾り付けはもちろん、3年生が通ったり使ったりする場所の中でも普段手を入れない細やかな部分を丁寧に掃除するなど、分担場所に責任を持ち、心を込めて3年生を送り出す準備を進めました。

 Img_2525

紅白幕で美しく整った会場、飾り付けられた教室。

中学校最後の登校となる明日の卒業式を3年生の思い出に残るものにしたいです

Img_2527

Img_2526_2

Img_2528

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング