« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

仮入部1日目!

本日は、1年生の仮入部が行われました!

先日とった希望調査での第1希望部活動へそれぞれ向かいました。

1年生は、ふだん先輩が行っている部活の様子を見学したり、実際に参加したりしました。

Img_20200630_162455

ブラスバンド部では、「パプリカ」「RPG」「小さな恋の歌」の3曲を合奏していました。先輩が奏でる生演奏に1年生たちは興味津々な顔で聞き入っていました。その後、それぞれが担当する楽器で短いワンフレーズを吹き、その楽器の魅力を1年生に伝えていました。

Img_20200630_164948

Img_20200630_165007

Img_20200630_165439

Img_20200630_170206

一緒に走ったり、挨拶をしたり、競技に親しんだり、そして笑い合ったり。

部活を終えて帰宅する1年生たちの顔は、いつもより清々しい顔をしていました。

2,3年生たちの顔は、こころなしかキリッと頼もしい顔をしていました。

明日は、第2希望の仮入部です。どの部活に入るのか、しっかり吟味し、悔いのない選択をしてください!!

2020年6月29日 (月)

目標に向けて動き出しています

本日の学活の様子です。どの学年も、今自分がやるべきことに向きあい、一生懸命取り組んでいました。

〈1年生〉

部活動のオリエンテーションが行われました。入部や明日から始まる仮入部に向けて、各部の紹介文を読み、入部するかしないか、するなら何部に入るかというのを考えました。真剣な様子の中に、生き生きとした表情もうかがえ、待ちに待った部活動に対する思いが伝わってきました。仲間や先輩と活動を共にする中で、たくさんのことを学び、成長していけるといいですね。

Dscf2159

Dscf2160

〈2年生〉

ふるさと学習の一環として、小学校区に分かれて「地区自慢」の資料作りを行いました。各地区に古くから伝わる伝統的な行事や建物について調べ、それを他の地区の生徒にも伝わるようにまとめ上げました。どの地区も魅力的なものが多く、小浜の良さを改めて感じる時間となりました。今後、さらに学習を深めていく予定です。

Dscf2152

Dscf2154

Dscf2155

〈3年生〉

進路実現に向けて、また今週末に行われる確認テストに向けて、対策問題に取り組みました。難しい問題に対しては、教科書や参考書で調べたり、お互いに教え合ったりする姿が見られ、有意義な時間になったのではないでしょうか。「自学」や「学び合い」を通してどんどん力を蓄えていきましょう。

Dscf2158

Dscf2157

2020年6月26日 (金)

4週間の軌跡

今日は今年度初めての「朝学コンテスト(国語)」でした。

各学年、取り組みの方法を工夫しながらこの日のために準備をしてきました。

「クラス全員で合格しよう!」「プレテストで弱点をつかもう!」といった

それぞれの学級や学年のカラーが集団や個人の力を伸ばしているように感じます。

職員室で採点をしている先生からは「~さん頑張ったなぁ」「丁寧にかいてあるなぁ」「ぜひ褒めてあげたいなぁ」といった嬉しい感想がたくさん聞かれかれました。二中生一人ひとりの頑張りが、私たち教職員のパワーになります。

各教室の黒板には、担任の先生方の思いが書かれていました。

Img_1866

Img_1856

Img_1859

Img_1862

そして、この4週間で校内の掲示物にも変化が…。

〈3年生のフロアには…〉総合のテーマ学習のまとめです。

Img_1863

Img_1864

〈2年生のフロアでは…〉ドラえもんが!このあとが楽しみ☆

Img_1860

グリーンカードが育っています!すでに大樹!

Img_1861

〈1年教室では…〉生徒会執行部からのお知らせ発見!

Img_1858

1年生も二中を担う大事な存在です。期待が伝わりますね。

こういった掲示物を見ると、「あ~、学校にみんなが戻ってきたんだ」ということを改めて実感します。令和2年度、二中生の4週間の軌跡です。来週はどんな掲示物が増えるのでしょうか?

そして、3年生、来週の確認テストに向けて、土日がんばれ!

Img_1865

2020年6月25日 (木)

暑さに負けず頑張ろう! 

 昨日小浜市の最高気温は32.2℃を観測したというニュースを今朝の福井新聞朝刊で知りました。確かに暑かったです。学校では昨日と今日の両日プール清掃を行いました。2日間でとてもプールがきれいになりました。いつでも水泳学習が行えそうです。夏本番も近しといったところでしょうか。

 また、2限目に1年4組で国語の校内研究授業も行われました。「飛べかもめ」の授業でしたが、生徒たちは「かもめ」と「少年」の違いを捉えながら、「少年」の心情をしっかりと考えることができていました。「かもめ」への応援はそのまま「自分」への応援だったこと。生徒たちは「少年」と「自分」とを重ね合わせて読み取っていたように思います。「やせ蛙 負けるな一茶 ここにあり」という小林一茶の俳句とも重なりました。

 相手への応援をそのまま自分への励ましにも還元していく。

「頑張れ、頑張れ」

 他者への励ましは、そのまま自分への励ましにつながることを改めて感じた授業でした。

〈朝の玄関ホールの様子〉

Dsc_6694

Dsc_6695

〈朝学習の様子〉

Dsc_6707

〈プール清掃の様子〉

Dscf0428

Dscf2138

Dscf2146

〈校内研究授業の一コマ〉

Dsc_6711

2020年6月24日 (水)

コロナ禍での試み。ウェブ会議システムによる『生徒総会』開催。

 今日の5時間目に、令和2年度「前期生徒総会」がウェブ会議システムによって開催されました。3つの密を避けるために全校で集まることができないため、拡大執行部員は校長室に、執行部以外の生徒たちは教室に入り、Zoom(ズーム)というアプリを使って、双方向の意見交換を進めていく形を取りました。

 生徒会長挨拶、校長先生の話に続いて、執行部、各委員会から、前期(6月~10月)の活動計画の説明がありました。生徒会スローガンの「二中に夢中」を踏まえ、全ての委員会のスローガンが「○○に夢中」という言葉で統一されており、執行部を核にしたまとまりが感じられました。このまとまりがきっと大きな力を生み出すことと思います。本当に楽しみです。

 活動計画の説明の後は、全校生徒からの提案時間になりました。活動計画案の内容について、活動のねらいがより達成できるようにと提案がいろいろと出されました。どの学年からも提案の発表があってよかったですし、生徒総会初参加の1年生からもたくさんの提案発表があり、頼もしく感じました。二中生徒会の一員として、委員会や係の活動などに大いに頑張ってほしいと思いました。

 今日のようなウェブ会議システムによる「生徒総会」は初の試みでしたが、とても上手に行うことができました。拡大執行部員の生徒の皆さん、ご苦労様でした。これからの二中をよろしくお願いします。

Cimg8856_2

Cimg8878

Cimg8861

Cimg8872

Cimg8877

2020年6月23日 (火)

ちょっとしたことですが・・・

下の写真は2年1組さんの下駄箱です。どうですか。しっかりと靴が揃っており、見ているととても気持ちがよいですね。とても小さな出来事かも知れませんが、このような姿をみると「いいな」と思います。

Img_20200623_175658_244


靴をそろえる習慣は大切です。例えば、仕事場で靴を脱ぐ場面があったときに、相手の靴が散らばっていたらどんな気持ちになるでしょうか。逆に、相手がキチッとを揃えていたらどんな気持ちになりますか。些細なことですが、印象は大きく変わってきます。

2年1組さん以外にも靴をきっちり揃えている人はもちろんたくさんいます。でも、何人かは、ついつい靴を揃えるのを忘れてしまう。

学年全員が靴をしっかり揃える意識を持ち、二中生全員が靴をしっかりそろえられるようになると素敵ですね。

2020年6月22日 (月)

生徒総会に向けて

今週水曜日に予定されている生徒総会に向けて、各学級で準備が進められました。

まずは、各委員会の活動計画案を読み込み、今後どのような活動を進めようとしているかを確認しました。次に、各活動に対して質問や意見、感想などを考えました。二中をよりよくしていくための建設的な提案を一人一人が真剣に考えている様子がうかがえ、「自治」を感じる時間となりました。最後にグループや学級で意見の交流を行い、本番に備えていました。

今回の活動計画案は、コロナの影響でどの委員会も例年通りとはいかないことが多く、先の見通しが立たない中、それでも委員長が中心となって、考えを絞り出して作り上げました。その思いに答えるかのように、一人一人が計画案を熟読し、提案を考え出す様子をみていると、生徒総会当日がより一層楽しみになりました。二中のために考え、動ける人がたくさんいることを誇りに思います。

Dscf2112

Dscf2100_2

Dscf2104

Dscf2106

Dscf2108

2020年6月19日 (金)

新しいスタイル☆

先日から使い始めた「フェイスシールド」。

これまでは馴染みのなかったものですが、少しずつ浸透してきた様子です。

音楽や理科、英語の授業に向かう生徒の手には、フェイスシールドの入った袋。

給食の準備では、給食当番の班とお助け班がマスクと併用しています。

Img_1841

Img_1840

最近の天候で、中庭のサツキが満開になりました。ハート型が生徒にも好評です。

分かりますか?

Img_1846Img_1848

そして、花壇の花(オアシス学級が世話をしてくれています)も、植えた頃に比べてかなり成長していました。ちょっと珍しいアジサイもきれいに咲き始めています。

Img_1847_2

ジメジメ、蒸し蒸しの梅雨は過ごしにくいですが、庭の花と、二中生の頑張りと笑顔に励まされる1週間でした。

土日ゆっくり休んで、また月曜日元気な顔を見せて下さいね。今週もがんばりました!

2020年6月18日 (木)

一歩ずつ前へ進もう

  今日は雨模様。廊下の寒暖計は23℃を示しています。比較的涼しい1日となりました。一昨日、市教委から生徒・教師用の「フェイスシールド」が届き、本日、各学級で使用の仕方や注意点を説明した後に配付しました。今後、様々な学習場面での活用が期待できます。

 さて、新型コロナウイルス対策として、各方面で様々な方策がとられていますが、コロナ時代を生きるうえで、やはり大切なのは「思いやりの気持ち」と「困難に負けない、あきらめない気持ち」ではないかと改めて感じます。3年生にとっては、本来ならば経験できたはずの様々な機会が失われて、本当につらい思いをしている生徒が多くいると思います。けれど、これからの生活において、先を見つめ、一歩でも前へ進もうとしているたくさんの生徒たちのために、思い出に残り満足の出来る場面を少しでも多く作らせてやりたい。

 一人一人の可能性を引き出し、前を向こうとする姿勢を全力で支えていく。学校はそんなチームでありたいと思っています。

〈係活動 NIE当番(国語係)でホールに新聞を掲示しています。〉

Dsc_6664

Dsc_6665

〈朝学習。国語「朝学コンテスト」に向けて頑張っています。〉 

Dsc_6670

Dsc_6669

2020年6月17日 (水)

委員会・係会の活動、本格的にスタートです。

 本日、前期第1回目の委員会・係会が開かれました。前期生徒会のスローガンが「二中に夢中~ついてこい俺の行く道~」に決まりました。「明日も二中に来たいな」「二中楽しいな」「二中じゃないとだめだな」と二中生みんながそう思い、二中に夢中になってほしいという生徒会長はじめ執行部の生徒たちの願いを基に、このスローガンに決まりました。素敵なスローガンです。

 委員会では、このスローガンの実現に向けて、活動計画などが話し合われました。係会では、授業の充実に向けて、教科係としてできることなどについて話し合われました。こうした委員会や係の活動を通して「自分たちの学校を自分たちの力でよりよい学校にしたい」という自治の力をより引き出したいと思います。お家でも励ましの一声をかけていただけるとありがたいです。

※委員会・係会のひとコマです。

Cimg8829_2

Cimg8832

Cimg8833                             

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング