« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月29日 (金)

勉学の秋、合唱の秋

今日の朝学習の時間に朝学習コンテストが実施されました。1年生は国語、3年生は数学でした(2年生は別の週に実施)。どの学年も集中して取り組み、良い緊張感が感じられました。特に3年生は学力診断テストが近づいてきていることもあり、真剣さが表情からも窺うことができました。

Dscf8310

Dscf8312

昼休みには、来月の合唱コンクールに向けて,自主的に練習に取り組むクラスも見られはじめ、歌声が廊下に響いていました。

Dscf8319

2021年10月28日 (木)

秋香る日常

最近、1.2年生の教室まで行く渡り廊下で

キンモクセイのいいにおいがします。

ここ最近で一気に冷え込みましたが、キンモクセイの香りがすると

「秋」ということを実感します。

P1000069

P1000070

また葉っぱも赤く色づいてきました。

紅葉を見に行ったりや紅葉狩りなど「秋」という季節を楽しみましょう!

そして、3年生の学力診断テストまで残り12日になりました。

3年生は進路実現に向けて、がんばってください!!

2021年10月27日 (水)

素敵な姿がいっぱいありました

本日、3年生の体育の授業でアリーナ10周走のタイムトライアルが行われていました。普段、体育の授業で行っている5分間走や部活前の10分間走の成果を見る場として、学期に1~2回程度行われています。3年生は、部活動を引退して体を動かす機会が減ったため、これまで以上にきつさを感じたかもしれません。それでも学級ごとにまとまってアップをする姿、応援し合う姿から、みんなで頑張ろうという気持ちが伝わってきました。中にはこの時期にベスト記録を出す生徒もいて、みんなで喜びを分かち合っていました。一生懸命な姿が、本当に素敵でした!

午後からの総合的な学習の時間では、探究活動の幅がますます広がってきています。体験的な活動を通して、小さな気づきや新たな学びもあるようです。海にゴミ拾いに行ったグループでは、「細かすぎて手で拾うのは至難の技や!なんか道具がほしいな。」といった会話が行われていました。海や浜には、目に見える大きなゴミとは別に、よく見ないと気づかないような細かいゴミが実はたくさんあることに気づいたようです。また、分別をする中で、プラゴミの多さも感じていたようです。どのグループのどのメンバーも、今後、より深い探究へとつながっていくといいですね!

Dscf3234

Dscf3239

Dscf3250

Dscn0578

Dscn0580

Dscn0581

Dscn0582

Dscn0577

Dscn0589

2021年10月26日 (火)

ケールのパンの味は?

今日の給食は「ケールのパン」!

どんなのかな~とわくわくしていたのは私だけでしょうか?

 

さて、ケールのパンとは?

給食だよりから引用すると

「ケールという野菜を皆さんは知っていますか?

有名なものは青汁の材料、キャベツやブロッコリーの祖先とも言われる、栄養価の高い野菜です。

苦いイメージがありますが、小浜産のケールは『苦くないケール』です。

これをとうもろこしと一緒に練り込んだパンがケールのパンです」

 

そういえば3年生のあるグループが「探究」で小浜産のケールを使ったお菓子作りをしていたような…。一寸ソラマメに続く小浜の特産品になるのかもしれません。

 

さて、生徒に感想を聞いてみると

「おいしかった~」

「もちもちしていた!」

「あんまり味がしなかった…」

「はじめレーズンパンかと思った!」

「ケールがワカメみたいだった」

「コーンがいい感じ!」

などなど。

 

栄養たっぷりのケールのパンが、午後の授業や部活のパワーの源になりました!

Img_3037

Img_3038

2021年10月25日 (月)

自分をポジティブに!

Dsc_7928

 月曜日。1週間のスタートです。昨日は大変良いお天気でしたが、今日は朝から曇り空。午後からは時雨模様となりました。本日から冬服へ完全移行し、全員黒服で登校してきました。秋の深まりが感じられます。

 さて、明日は県社会科教育研究大会若狭大会が本校を会場に開催されます。授業公開も予定されています。また、11月2日は本校の後期学校訪問日です。2年生の人権学習の授業が共同参観授業となっています。文化の秋本番といったところでしょうか。1年生は今日の6限に体育館で「ピアサポート」学習を行いました。また、2年生は同じく6限目に人権の学習が行われました。特に11月2日の授業の直前の学習ということで、課題を共有しました。

 学習のテーマは「自分の強み」とは?「勇気」「人間性」「知恵と勇気」「正義」「節度」「精神性と超越性」といった美徳のカテゴリー中から、例えば「正義」であれば、「公平性」「リーダーシップ」「チームワーク」の更に細かな「強み(良さ)」が示されます。そこから、まず、友だちの「強み」だと思うものを互いにシェアしました。その後、自分の「強み」を再確認しました。最後に、自分が欲しい「強み」をワークシートに書き、振り返りを行いました。自分のネガティブな感情を超えるポジティブな感情を持つことで自己肯定感を高めていく。それこそが成長への道となります。全校生徒がポジティブに自身を大切にして欲しいと願います。

【6限学活2年生学習の様子】

Dsc_7931

【6限学活 1年「ピアサポート学習」】

Dsc_7935

2021年10月22日 (金)

表彰式

帰りの会終了後、表彰式がありました。

(生徒会室から各学級に配信され、全校生徒が視聴しました。)

若狭地区と県の駅伝大会、若狭地区新人大会、県新人大会、理科作品コンクール、若狭偉人顕彰書道展で,優勝や上位に入賞した11の団体と36名の個人が表彰されました。

運動面でも文化面でも、二中生の活躍が大いに認められる素晴しい結果を残せたのは、先輩を含め、これまでの二中生が積み重ねてきた努力のバトンをしっかりと受け継いでいる成果だと思います。

今後も、二中生みんなで研鑽を重ね、さらなる成長した姿を見せてくれることを期待しています。

Dscf8303

Dscf8308

2021年10月21日 (木)

合唱コンクールに向けて!

今週から3年生は昼休みの時間も使い、合唱コンクールに向けて、合唱の練習に励んでいます。

さすが3年生!リーダーや伴奏、指揮者の指示に従って練習をする様子が伺えました。

P1000068

P1000067

P1000066

P1000065

3年生は、修学旅行や二中祭で深まった絆の結晶を、この合唱コンクールで見せてほしいです。

1.2年生も26日以降に合唱の練習が始まります!

どの学年も最優秀賞を目指してがんばっていきましょう!

2021年10月20日 (水)

よりよい二中を目指して

部活動や生徒会など、三年生からバトンが渡され、二年生の活躍の場が広がってきています。今日は、生徒総会が行われました。各専門委員長が中心となって考えた活動案に目を通し、質問や意見、感想などを言い合いました。特に2,3年生からの発言が目立ち、3年生はこれまでの経験を通して、また2年生は「自分たちが」という自覚を持ってこの会に臨んでいることが伝わってきました。活動計画に対して「〇〇の活動がとてもいいと思います」といった肯定的な感想や、「〇〇してみてはいかがですか?」といった建設的な意見も多く聞かれました。

よりよい二中を創りあげていくために尽力するのは、執行部や委員長だけではありません。一人一人の自覚や協力があってこそ活動計画も成り立ちます。みんなが一つになってより高みを目指しましょう。

Dscn0560

Dscn0559

Dscn0562

Dscn0557

2021年10月19日 (火)

合唱コンクール!!!

合唱コンクールまで、ちょうど1ヶ月。

3年生は昼休みの自主練習を始めました。

 

音楽の授業での音取りをもとに、パート練習を進めるクラス、全員で合わせてみるクラス、いろいろですが、どのクラスもとても楽しそうなことは同じでした。

中学校最後の合唱コンクール、懸ける思いもこれまで以上なのでしょう。

各教室から聞こえてくる歌声が、これからどんなハーモニーになっていくのかとても楽しみです。

14クラスのカラフルな合唱が秋の二中を彩ってくれそうです。

Img_3016

Img_3018

Img_3020

Img_3013

Img_3011

Img_3009

2021年10月18日 (月)

県大会がんばりました!

 【朝の登校の様子】

Dsc_7926

Dsc_7927

 金曜日から始まった県中体連秋季新人大会。土曜日には、本校の男女バスケットボール部や剣道部、柔道部が熱戦を繰り広げました。柔道男子団体3位入賞をはじめ、それぞれに成果と課題を持ち帰りました。

 ところで、昨日の日曜日は寒気の影響を受け、前日とはうって変わった寒い1日でしたが、寒さを吹き飛ばす熱いニュースが届きました。土曜日の試合で勝ち残った男子バスケットボール部が見事、「県新人大会初優勝」という快挙を成し遂げてくれました。本日の福井新聞にも取り上げられていました。無観客試合だったことが何とももったいない素晴しい結果でした!選手の皆さん、本当におめでとうございます。

 さて、今日も寒い朝となり、いよいよ秋も深まってきました。さすがに、冬服の黒制服で登校する生徒が目に付きましたが、二中生は元気に登校。今日の5限目には、20日の生徒総会に向けて、各学級でそれぞれの委員会の計画案を確認しながら、取り組みについての具体的な質問を考えました。生徒総会では建設的な意見が飛び交うことを期待します。

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング