若中駅伝大会にむけて最後の練習
本日は明日の若中駅伝大会にむけて最後の練習がありました。
駅伝メンバーは、夏の暑い中、全力で練習を行ってきました。チーム全員が互いに競争し、高めあうことができました。
本日はペース走を行いコンディションを整え、大会前最後のミーティングを行いました。
生徒や教員は学校で授業がありますが、学校一丸となって応援したいと思います。
本日は明日の若中駅伝大会にむけて最後の練習がありました。
駅伝メンバーは、夏の暑い中、全力で練習を行ってきました。チーム全員が互いに競争し、高めあうことができました。
本日はペース走を行いコンディションを整え、大会前最後のミーティングを行いました。
生徒や教員は学校で授業がありますが、学校一丸となって応援したいと思います。
先週金曜日に2学期が始まり、始業式や学級活動を行いました。
今日は、2学期の2日目。授業が本格的に始まります。
朝から生徒の明るい挨拶が校舎内に響き渡ります。
学校に活気がもどってきました。
9月は行事も多く、やりがいを感じられる毎日が待っています。
二中生のパワー全開で、充実した日々を送っていきます。
やる気みなぎる二中生です。
長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。
始めに、お二人の先生の新任式を行いました。
次に、始業式を行いました。
校長先生からのお話です。
その後、県大会、北信越大会、県吹奏楽コンクール、ふくい中学生アートリンピック展の表彰式を行いました。
9月4日に行われる、若狭地区駅伝の壮行式を行いました。
最後に、生徒指導からのお話です。
その後、各教室へ戻り、1・2年生は学活、3年生は確認テストを行いました。
まだまだ暑い日が続きますが、体調を整えて、2学期もがんばっていきましょう。
本日は、1学期終業式でした。
保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、1学期を終了することが出来ました。
ありがとうございます。
二中生の素晴らしい活躍の中、夏休みに突入します。
部活動では、北信越大会等、上位大会に進出する生徒もいます。
是非頑張ってほしいと思います。
そんな中、新しいチームが結成しスタートを切りました。
駅伝部です。
本日は、駅伝部の結団式を行いました。
本校は公募制を取っており、我こそはと自ら志願した生徒が、本日の結団式に参加しました。
校長先生からも激励の言葉をいただき、気持ちも引き締まりました。
暑い夏ですが、駅伝も熱く挑戦してほしいものです。
本日1限、「ひまわり教室」がありました。
小浜警察署から講師としてご来校いただき、「夏休みの危険性」についてお話がありました。
暑さ対策のため、会議室と各教室とのオンラインでおこなわれました。
夏休みを前に、生徒たちは興味深そうに話に聞き入っていました。
有意義な夏休みにしてくださいね。
本日6限終了後に、二中祭に向けた決起集会が行われました。
全校生徒に二中祭テーマを発表することで、二中祭への気持ちを高めたり、縦割り分団でのコミュニケーションを円滑にしたりすることを目的として、この決起集会が行われました。
最初に、二中祭のテーマ発表がありました。
二中祭のテーマは「Smile Up ~みんなで創る ニコニコメモリーズ~」に決まりました。
二中祭実行委員が素晴らしいテーマを考えてくれました。このテーマのもと、二中祭を通して皆さんにたくさんの思いでができるといいなと思います。
テーマ発表の後は、各色の団長の紹介と、生徒会が企画したジェスチャーゲームを行いました。
どの分団も協力して、とても楽しそうにジェスチャーゲームを行っていました。各色の団結力も強くなったのではないかと思います。
決起集会はとても楽しそうでした。生徒会の皆さん、楽しい企画を考えてくれてありがとうございました。二中祭がとても待ち遠しいですね!
夏休みまで残すところ、あと二日になりました。夏休みまでの残り少ない日々を大切に過ごして行きましょう。
本日、一学期の締めくくりとして、全校で大掃除を行いました。
子どもたちはアリーナ(体育館)を含めた校舎全体の清掃に励みました。特にワックスがけでは、普段以上に丁寧に作業を行い、床がピカピカに輝いています。
子どもたちの協力と努力のおかげで、校舎全体が清潔になり、新しい学期を気持ちよく迎える準備が整いました。ご家庭でも、ぜひ子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。今後とも皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和6年度福井県夏季中学校体育大会が開催されています。
屋内競技は、連日白熱した試合が続いています。
しかし、屋外競技は、あいにくの悪天候のため、コンディションが悪く、延期となった競技もあります。
今日の小浜第二中学校のグラウンドもぬかるんだ状態です。
ソフトボール部は、明日、地域のクラブとして大会に参加します。
選手たちにとって大切な大会です。よりよいコンディションで
力一杯、プレーできることを
天を仰ぎながら、願っています!
今日は、卓球、男子バスケットボール、サッカー、剣道部が県大会に出場しました。
朝は、少し緊張した面持ちかつ気合い十分で学校を出発しました。
選手達は、最後まであきらめず、力を尽くすことができました。
卓球部男子は準優勝し、北信越大会にコマを進めることができました。
明日は女子バスケットボール、野球部、そして、卓球部、剣道部の個人戦が予定されています。
健闘を祈ります!
学校薬剤師が来校し、校内の環境衛生検査を行いました。
和室のダニアレルゲン量の調査をしたり、
給食室の衛生管理状況や、プールの管理状況などの検査を行いました。
プールでは、水質検査などを行いました。検査に必要なプール中央の水は、水泳学習中の生徒に採取してもらいました。
プールの水質は基準値内で、その他の項目についても問題ありませんでした。
毎日暑いですが、健康的で快適な環境のなか、今後も学習に取り組んでいきましょう。
福井県小浜市立小浜第二中学校
小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919