2023年11月11日 (土)

中学生の様子を小学生に

昨日、来年入学予定の児童が授業を参観するために来校しました。

教室では、いつもよりやや緊張した様子と

普段どおり楽しく授業を受ける生徒の様子が見られました。

参加した児童は大変真剣な様子で授業を見学してくれていました。

二中生のしっかりとした授業態度を参観してもらうことができてよかったです。

Img_1951

2023年11月 9日 (木)

合唱コンクールの練習が本格化

「創立70周年記念合唱コンクール」を、11月16日(木)に控え、学級での放課後練習が進んでいます。

Dscn2668

音楽室での練習で、美しいハーモニーを聴かせてくれています。

Dscn2667

指揮者や伴奏者、パートリーダーを中心として、一日一日仕上がっていく様子が見られ、生徒の目も真剣みを帯びてきました。仲間と共に一つの合唱を創り上げる達成感と充実感を是非味わってほしいものです。

二中生、頑張れ!!

2023年11月 7日 (火)

保護者のみなさんと

毎月2回、PTA朝のあいさつ運動が玄関前で行われています。

朝の忙しい中ご協力いただき、保護者の皆様本当にありがとうございます。

子どもたちも皆様に見守られ、元気に登校できています。

気持ちよくあいさつできる人が増えると、あいさつの輪が広がり、それが地域の元気にもつながっていくと思います。みんなで明るい小浜をつくっていきましょう。

Dscn2657

Dscn2665

Dscn2659

2023年11月 6日 (月)

3年生、明日は学力診断テスト。最後の調整をしています。

 明日7日(火)から2日間の日程で、3年生はいよいよ学力診断テストに臨みます。この学力診断テストは、中学校3年間の学習状況の定着を見取り、高校入試出願等の際の大きな指標の一つとなるテストです。3年生は今日まで全力を注いで準備を進めてきました。それは、休み時間などのわずかな時間を大切して勉強に励んできた姿からもうかがえます。今日も、3年生は1分1秒を大切にしながら、最後の調整に全力投球でした。明日、明後日の学力診断テストで100%の力が発揮できますように、体調を十分に整えて挑んでくださいね。

101_0350



2023年11月 2日 (木)

放課後学習会

放課後学習会が行われています。

3年生は、学力診断テストにむけて、

また、1、2年生は、朝学コンテストの復習と

普段の学習の復習に取り組んでいました。

この地道な努力の積み重ねが大きな成果となって

表れる日を期待しています。

Dscn1937

Dscn1938

2023年11月 1日 (水)

表彰式がありました

本日6限後、表彰式がありました。

県中駅伝大会と若狭偉人顕彰展(書道)で、素晴らしい成果を残した生徒達が表彰されました。

温かい拍手が送られ、他の生徒のみなさんと一緒に喜ぶことができました。

Img_3014

Img_3018

Img_3021

Img_3022

2023年10月31日 (火)

学校訪問

本日は、小浜市教育委員会の学校訪問日でした。

Img_1842

本校の取り組みの進捗状況を確認する絶好の機会であり、また、生徒の頑張りをたくさん見られる機会でもあります。

Win_20231031_13_49_22_pro

Win_20231031_13_54_47_pro

子どもたちは、課題に立ち向かい一生懸命に頑張る姿が見られ、とても誇らしく感じました。

ICTの活用も進み、生徒たちはおのおの学びやすい形での学習に取り組んでいました。

本校は「探究する学校~学びを創る・つなげる~」を研究テーマを掲げ取り組んでいます。

子どもたちの姿から、更に私たち自身が学びを創っていかないといけないと、更に思いを膨らませることができました。二中の生徒の皆さん。ありがとう。

明日からも、皆さんの学びを次の繋げていけるよう一緒に頑張って生きましょう。

2023年10月30日 (月)

ホールにはすてきがいっぱい!

 小浜第二中学校のホールには、学校行事や様々な活動の掲示物がいつもたくさん飾ってあります。今日は、その掲示物の一部を紹介します。

【1】二中祭、各分団へのメッセージです!感動いっぱいの二中祭でした。素敵なメッセージであふれています。

101_0346

【2】今年は学校創立70周年の年となります。70を表したかざり文字がとても素敵できすね。

101_0342

【3】季節を伝える掲示物です。10月なのでハロウィンがデザインされています。よく見ると、ふきだしは全部英語ですね。英語にたくさんふれられる掲示物となっています。101_0345

2023年10月27日 (金)

終わりの会での合唱練習

合唱コンクールの練習に対する意識が高まってきています。

昼休みや終わりの会のあとの教室をのぞいてみると

クラスが一丸となって合唱練習に取り組む姿を見ることが

できます。

特に3年生は、すでに指揮者や伴奏者とあわせた

練習が始まっています。あと3週間ほどですが、

更にすばらしい合唱に仕上げてほしいです。

Dscn1934

Dscn1935

Dscn1936

2023年10月26日 (木)

学習に向かう姿勢

授業内外で学習している様子をお伝えします。

こちらは数学の授業です。自分が以前書いたノートを参考に、難問にチャレンジしています。

Img_2994

Img_2996

こちらは放課後学習会の様子です。明日の朝学コンテストで満足できる結果を残そうと、クラスメイトや先生に質問をする姿も見られました。

明日の本番で、みなさんの取組みが結果に繋がることを期待しています!!

Img_3008

Img_3009

プロフィール

フォトアルバム

福井県小浜市立小浜第二中学校

小浜第二中学校では、「社会に貢献できる自主協同の精神の育成」を目標に、「愛されるニ中生」の育成を目指します。 住所:福井県小浜市後瀬町8-10 TEL:0770-52-2918 FAX:0770-52-2919

アクセスランキング