二中祭に向けて!「一人一役」
9月9日、10日の二中祭まで約2ヶ月。
今日はどの学年も学活で「一人一役」の役割決めが進められていました。
1、2年生は4学級のため、二中祭では学級を解いて、A~Eの5つの分団を編成しました。
二中祭では「文化祭」「体育祭」それぞれの実行委員として、執行部を筆頭に、動画制作、笑顔撮影、競技実行、応援リーダーなど全部で16の委員が編成されます。二中生全員が必ずどこかの委員として二中祭成功のために企画・運営に携わります。
どの教室でも、和気あいあいと、生徒たちの進行で役割が決まっていました。ある分団では、決めごとが早く終わり、「仲を深めるために、自己紹介をしましょう!」という生徒の提案で、自己紹介タイムが始まったそうです。9月の二中祭がますます楽しみになるエピソードでした。
夏休み明け、3学年の委員が揃い、いろいろなアイデアで二中祭の新たな伝統が創造されていくことでしょう。
来週は待ちに待った「色決め」集会です!初めて分団のメンバーが一同に集まります!
中庭の「カボチャ」と「スイカ」が、みるみる、スクスク育っていました。
これも楽しみです!
【3年生は水曜日の小浜病院の方々との交流会に向けて】