中間テスト振り返りと次に向けて!
昨日行われた、若狭地区夏季大会剣道競技団体の部で、女子が優勝、男子が準優勝という結果を収めました!
昨日の日中の最高気温は33.1℃。
猛暑の中の健闘に大きな拍手を贈りたいと思います。
県大会に向けて更に稽古に励んでくれることでしょう!
他の部活動も、今週末の大会に向けて、土日の練習に力が入っていました。
さて、今日はどの学年でも、先日の中間テストの結果と4月に実施した学力調査の結果が返却されました。それぞれ4月からの自分の学習状況、前学年までの状況を確かめることができます。
学活の様子を覗いてみると、どの学年でも「勉強の仕方」について、個人・班・学級で振り返っている様子が印象的でした。
結果に一喜一憂するだけでなく、それを基に、自分の取り組み方を振り返り、改善していこうという姿勢は、「目標を達成する」「なりたい自分になる」ために欠かせません。学級の仲間から、自分とは違う「勉強の仕方」を知り、取り入れていくことで、「自分にあった学習方法」をそれぞれに見つけていけるといいなと思います。
後半は、7月中旬に行われる確認テストの計画でした。日々の授業、中間テストや毎月の朝学コンテストでつけた実力を試す絶好の機会です。
目標を持って、その実現のために毎日できることから少しずつ、計画的に自主学習を進めていってほしいと思います。
1学期終業式まで、ちょうど1ヶ月。二中生みんなで元気に充実した毎日を過ごしていきたいですね!
〈今日・明日は、プール掃除〉
体育の時間に、全校で掃除をしていきます。
今日で周辺が完了!
明日はいよいよ中です!