今日は2,4組が登校。明日は全校登校日です。
今日は2組と4組の登校日でした。生徒たちは家庭でしっかり検温を済ませ、余裕を持って登校できています。ありがとうございます。
昨日、今日と学校では、明日と29日(金)の全校登校日、6月1日の学校再開を見据えて「3密」を回避するために ①教室までの経路を学年ごとに分けて密集を避ける、②机の間隔をできるだけ空けて身体的距離を確保する、③まめに手洗い・手指消毒をする、④こまめに換気をする、などの対策をとりながら、クラスを2つに分けることなく学級として活動しました。
1年生では、自己紹介をして初めて出会ったクラスメートのことを知ったり、中学校で使う「学習への道」の書き方について学んだりしました。2年生でもクラス替えがあったので自己紹介をしてお互いのことを理解し合ったり、学級目標について考えたりしました。3年生は、進路決定の学年らしく「学習質問会~受け身でなく、自ら動く~」を実施しました。どの学年・学級も、生徒一人一人がやるべきことにしっかり取り組んでいました。また、この2日間で前期生徒会長選挙の公示もあり、学校がいよいよ動き出すということを実感しました。
明日は全校登校日です。身体計測があります。計測時の服装や裸眼視力を測るのでコンタクトレンズの人は容器が必要など連絡事項があったと思います。準備をしっかりして、元気に登校してください。